入力内容保存/読込
保存したデータ読込
現在の入力内容を保存
保存データ削除
保存日:
未保存
2019 Practical Training 2
学籍番号下2桁
例)1-15
必須
01
02
03
04
05
06
08
11
12
13
14
15
施設識別No.
必須
A
B
C
以下の情報は、分娩台帳や分娩記録で確認しながら間違えないように記入してください。
介助例数
必須
例目
貴方にとって前期後期含めて何例目の介助か。半角数字で記入してください。
実習時期
必須
1週目(1/16-1/22)
2週目(1/23-1/29)
3週目(1/30-2/5)
4週目(2/6-2/12)
5週目(2/13-2/19)
6週目(2/20-2/26)
7週目(2/27-2/28)
分娩時間帯
必須
日:8-16
夜:16-24
明:0-8
母親の年代
必須
15-19歳
20-24歳
25-29歳
30-34歳
35-39歳
40-44歳
45歳以上
経産
必須
0P
1P
2P
3P
4P<
出産週数
必須
37週
38週
39週
40週
41週
分娩所要時間
必須
初産婦で30時間以上
経産婦で15時間以上
分娩所要時間3時間以下
上記にはいらない時間
総出血量
必須
0-499g未満
500-999g
1000-1499g
1500-1999g
2000g以上
児性別
必須
女
男
児出生体重
必須
2500g未満
2501-3000g
3001-3500g
3501-4000g
4000g以上
Apgar 1分値/5分値
必須
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
/
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
pH
分娩様式
必須
自然
水中
吸引
鉗子
体位
必須
仰臥位
側臥位
四つ這い
座位
半座位
診断
前期破水
羊水過多
羊水過少
母GBS陽性
胎児機能不全 レベル3
続発性微弱陣痛
分娩第2期遷延
回旋異常
会陰裂傷1度
会陰裂傷2度
会陰裂傷3度
会陰裂傷4度
膣壁裂傷
小陰唇裂傷
子宮収縮不全
第3期出血・弛緩出血
癒着胎盤
SFD
HFD
臍帯過長
臍帯真結節
副胎盤
周郭胎盤
その他
処置
陣痛促進
陣痛誘発
アトニン5単位以下
アトニン6-10単位以下
アトニン11-15単位以下
アトニン16-20単位以下
アトニン21単位以上
メテナリン投与
双手圧迫
会陰裂傷縫合術
小陰唇裂傷縫合術
膣壁裂傷縫合術
会陰切開術
会陰切開縫合術
酸素投与
その他
産科歴・産科合併症
流産
早産
切迫流産
切迫早産
PIH・高血圧
PPH
前回帝王切開
円錐切除術
卵巣腫瘍
子宮筋腫
子宮奇形
子宮筋繊維症
子宮内膜症
月経困難症
妊娠悪阻
外陰部ヘルペス
カンジタ膣炎
クラミジア
NRFS
GDM
不規則抗体陽性
RH不適合妊娠
AIH
IVF-ET
ICSI
その他
既往歴
HT
DM
心疾患
腎疾患
肝炎
自己免疫性疾患
脳神経疾患
てんかん
精神疾患
血液疾患
悪性腫瘍
血栓症
喘息
小児喘息
呼吸器疾患
頸部腰椎疾患
皮膚疾患
甲状腺疾患
虫垂炎
その他
その他
内容確認画面へ