NPO法人GICSS研究会入会申込書
*
は入力必須です。
申込日
*
西暦
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
会員番号(半角)
会員番号(半角)
-
(事務局記入欄)
お名前 性別
*
ふりがな
(ひらがな)
ローマ字
氏 名
性別
F
M
専門言語
*
英語
フランス語
ドイツ語
スペイン語
韓国語
中国語
その他
その他の言語
生年月日(半角)
*
西暦
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
メールアドレス
*
確認用に再入力下さい
連絡先(半角)
*
携帯電話
-
-
FAX(半角)
-
-
住所(郵便番号、番地は半角)
*
〒
-
住所検索
都道府県
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
町名番地等
建物名
職業
(具体的に)
勤務先名
GICSS ML(メーリングリスト登録希望)
*
有
無
ご選択ください
約97%の会員が登録しリアルタイムに情報を共有しています
入会のきっかけ
*
ご自由にご記入ください
退会と休会に関する規約
以下の退会・休会に関する規約を必ずお読みください。
【退会規約】
退会時期は、毎年基本的に期末の
10月31日
です。
次期会員資格を更新せずに退会を希望される場合は、2ヶ月前の
8月31日
までに事務局に連絡し、「退会届」をご提出ください。
※期限内に提出がない場合は更新とみなされ次期の年会費をお支払いいただくことになります。
【休会規約】
正会員が病気療養その他のやむを得ない事由で休会を希望する場合は、事務局の承認を得て、新期への更新2ヶ月前の
8月31日
までに所定の手続きを行うことにより、休会することができます。
1) 対象となる会員
正会員。(賛助会員は対象外です。)
2) 休会の期間および休会解消・復帰について
原則として、新しい期の始まる11月1日から2年以内。復帰は随時可能ですが復帰時点から年会費納入(期の途中であれば月割り料金にて)が必要です。
3) 手続き方法
8月31日までに休会のご希望を御連絡ください。事務局にて承認後お送りする、「休会届」フォームに必要事項を記入してご提出ください。
4) 休会中のサービス
(ア) メーリングリストの登録が解除されます。
(イ) 会員誌「GICSS NEWS」は送付されます。
(ウ) 一般参加が可能な研修・イベントのみ、一般費用で参加できます。
5) 会費・手続き費用等
休会手続き費用:3,000円
休会中の年会費:無料
上記の退会・休会に関する規約をご確認いただき、ご同意の確認をお願いいたします
*
同意する
業務経験:任意につき省略可
通訳ガイド
初級
中級
上級
回数、年数、種別など自由記載
一般逐次通訳
初級
中級
上級
回数、年数、種別など自由記載
同時通訳
初級
中級
上級
回数、年数、種別など自由記載
翻訳
初級
中級
上級
回数、年数、種別など自由記載
その他
その他語学関連の業務経験がございましたらお書きください。
語学資格
英検(級)
TOEIC
点
その他
全国通訳案内士合格通知を受けた年
年(西暦)
免許登録番号
参加を希望する活動があれば、お知らせ下さい。
研修企画運営
eーラーニング教材制作
交流促進(懇親会)企画運営
下記のテーマ例など、コメントがあればお聞かせ下さい。
・GICSSに入会してやりたいこと
・GICSSに望むこと
・通訳ガイドやコミュニケーションスキルについて思うこと
内容確認画面へ