野澤卓央 講演会

「自分育て人育て」
〜子どもたちに背中を見せられる大人であるために〜

子育てに大切なことってなんだろう?
  
企業において大切なことってなんだろう?
 
 
親の理想や憧れを子どもに託すことだろうか?
指示されたことだけができるチカラだろうか?
 
 
私もひとりの親。
ひとりの大人。
自らの生き方を我が子にも、これから大人になっていく
子ども達にも見ていってもらいたいと思っています。
その為には、まず自分自身が
どう生きていくか
それが大事だと思っています。
 
 
何が本当の喜びだろう?
何が本当の幸せだろう?

 
たくちゃんが伝えてくれていることには
たくさんのヒントと気づきがあります。
 
 
私たち大人がこれからを創っていく子ども達に
残していくもの。
渡していくもの。
何世代先へと繋がり続けていく 本当の幸せや喜び。
 
 
自らが喜び、楽しんで生きる人であること
そして
周りへ笑顔を広げられる人であること
 
 
ぜひ、多くの大人の方たちと繋がり合っていきたい。
子ども達へ伝えていきたい。
そして 子ども達へ渡していきたい。
 
それが 私たちコツ塾生の想いです。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人のことを知らなければ、
人の可能性や力に気づけない?

今は亡きおじいちゃん師匠に聞かれました。

「“誰”があなたの心臓を動かしてる?
歩くとき“誰”が左、右と足を出してくれてるの?」

僕は“誰”が動かしているか、
はっきり答えられませんでした。

すると、おじいちゃん師匠は言いました。

「“誰”が自分を動かしているか知らなければ、
君の人生は“誰”かにコントロールされる人生になる。

当然、人が持つ本当の力も知らないまま、
自分の才能はこんなもんだと思い人生を終える。」

僕がおじいちゃん師匠の想いとこのやりとりの
大切さに気づいたのは何年も経ってからでした。


もし、自分の気持ちなのに、人生なのに
思い通りにならず困ることがある。

自分や人の才能や可能性を
引き出し切れていない気がするのは、

もしかしたら、

意思が弱いわけでも、
努力、能力、才能が不足でもなく、

人間の仕組み、自分の扱い方、
動かし方を知らないだけかもしれません。

また、子どもや部下が思い通りにならず悩むのも、
人の特性や扱い方を知らないだけかもしれません。
 
---------------------------------------------------------------------
【下記は、たくちゃんのメルマガから一部抜粋して掲載いたします。】
---------------------------------------------------------------------
子育てで大切なのは、

親の思う子どもにすることでなく、ありのままの子どもを認め、子どもが興味ある事、可能性を伸ばすこと。

今、企業はもちろん学校まで管理型になってしまっているところも多い。

子どもが望むことではなく、親や先生が望むことをさせようとする管理型教育では、

人間が本来持つ、想像する力、意欲、没頭する集中力など「生きる力」を損わせてしまうこともある。

と、教えてくださいました。

愛情からですが、その子の望む幸せではなく、親や先生が信じる幸せ像を、悪気なく子どもに押し付けていることもある。

自然な笑顔が消えた子どもに、
「何のために勉強しているの?」と聞くと、

将来の為と答え、何のために勉強してるか分かってないことも多い、、、

親の一番の仕事はしつけだろうか?

大切なのはその子の存在を認め、
愛情を注ぐことなのかもしれない。

人間も自然の一部、

花の種に光や土、水を上げれば自然の力で育つ様に、子どもは愛情を注ぐことで自然とまっすぐ育っていく。

つまり、

親の仕事は子育ててはなく、子育ちを応援すること。

学校は本来、何のためにあるのだろう?

社会に出たとき人と協力し合い、自分や家族、周りの人を幸せにする力を養うことだとすると、

大人に他の生徒と比べられ、勝ち負けで争い、人に勝つことが良く、負けたらダメと教えられた子が、大人になった時、皆との調和を目指せる人になれるだろうか?

子どもが望む幸せではなく、大人が思う幸せを子どもに押し付けると、

自分が何をしたいのか分からない子ども、知識はあるが生きる力の弱い子どもが育つ可能性がある。

実際、人は小さな頃から知識をつけすぎると、知識の脳(大脳新皮質)ばかり育ち、感情や意欲(原始脳)が育ちにくくなる。

最近、ある大企業の研修を担当されている方と話していて、

今は学歴や知識の多い人ではなく、
「生きる力」のある人が求められている。

と、おっしゃっていました。

<講師プロフィール>

■野澤卓央氏
小さなコツの専門家。株式会社ラボ代表取締役。大学講師
 
1977年、愛知県生まれ。
事業家、体験作家、講演家、コツの専門家。
1977年、愛知県生まれ。名古屋学院大学商学部卒業。

中学は300日の不登校。なんとか進学できた高校では全寮制の厳しい規律に耐えられず脱走を繰り返し退学寸前だったが、一人の同級生のお母さんとの出会いで生まれ変わったように勉強を始める。大学在学中は「自分探しの旅」と称し海外放浪を続けるが、カンボジアでの5,6歳の少女との出逢いがきっかけで急遽帰国し就職。
その後、美容室運営の会社に勤務し、美容商材を扱う事業部を立ち上げる。
車で寝泊まりしながらの全国営業行脚が実を結び1年目で年商1億円を超える。

2006年に独立し、株式会社ラボを設立。
2007年からずっと手帳に残してきた自らの失敗経験と尊敬する人々からの教えを
『たった一つの小さな「コツ」があなたを変える』という無料のメールマガジンとして配信。

途中一億円の借金を背負いながらも、今日まで2700日以上1日も休まず配信を続け、
宣伝、広告一切せず口コミで6500名以上に広がる。
現在、美容商材の会社ラボは全国15万件の美容室と取引するまでに成長。

現在は、株式会社ラボを経営する傍ら、多数の企業、
経営者向け法人会、教育の現場、小学校から大学まで、幅広い層に向けて

”自らの失敗談とそれを乗り越えられた先人の具体的な教え”を
次の人に伝える講演活動を行っている。

2011年からは
「幸せに生きる方法を宗教ではなく教育として学ぶ、コツ塾を開催。
現在、東京、名古屋、大阪、北海道で開催されている。
(主催NHK文化センター、(株)ふれしーど他)

今年度からは(株)ヨタ名古屋教育センターが企業研修として採用。
“心から満たされた人はお客様や同僚の心を満たすことができる”
という最新の社員満足(ES)研修がスタートしている。

《野澤卓央 著書》
◆「一生を変えるほんの小さなコツ」(かんき出版)
◆「あなたを変えるたった1つの小さなコツ」(祥伝社)
◆「目立たなくても本当に必要とされる人になる小さなコツ」(大和出版)
◆人間関係の「困った」をす-っと消してくれるほんの小さなコツ(かんき出版)
◆10年間、1000人の成功者に聞いてわかった仕事がうまくいく人の小さなコツ(PHP)
                記


◆開 催 日 2016年2月5日(金)

◆時  間 19:00~21:00 (開場18:30〜)


◆会  場:音更町共栄コミュニティセンター

◆住  所:北海道河東郡音更町木野西通17丁目1−18

◆参加費:前売り:2500円(1月25日まで)
     通 常:3000円

は入力必須です。
お名前
姓 
名 
フリガナ
姓 
名 
メールアドレス

確認用
電話・携帯電話番号
 -  - 
お住まいの都道府県
ご職業
参加費
お誕生日
 月  日 
月日だけで結構です。
ご年代
どちらで講演会をお知りになりましたか?
聞きたい話、質問やメッセージなどあればどうぞ。