入力内容保存/読込
保存したデータ読込
現在の入力内容を保存
保存データ削除
保存日:
未保存
令和7年度オンデマンド論文講座
申し込みフォーム
1 情報入力
2 内容確認
3 完了
令和7年度 オンデマンド論文講座(収録配信)
・宿泊(対面)式論文講座の収録動画を1ヵ月間視聴できる講座です。
・対面式の臨場感溢れる映像をご自宅等で何度でも視聴可能です。
・受講レポートを期限までにご提出いただくと、受講歴が記録されます。
■
開催日程(収録配信)
第1回 令和7年 5/22(木)~6/22(木)伝統報恩
第2回 令和7年 8/28(木)~9/28(日)正義と慈悲
第3回 令和7年 10/3(金)~11/3(月)義務・自我
第4回 令和7年 11/21(金)~12/21(日)因果律
第5回 令和7年 12/11(木)~ 1/11(日)人心開発救済
第6回 令和8年 3/12(木)~ 4/12(日)伝統報恩
第7回 令和8年 4/10(金)~ 5/10(日)義務・自我
■
受講料
維持員:33,000円(税込)
一 般:38,000円(税込)
※受講料の振込用紙を参加証郵送の際に同封します。
※テキストが必要な方は、テキスト代を受講料に合算してご請求いたします。
※テキストは講義資料を郵送の際に同封します。
■
使用テキスト
コース:「正義と慈悲」「義務先行・自我没却」「伝統報恩」
テキスト:『品性をつくる人間学』
テキスト代:1,500円(税込)
コース:「人心開発救済」
テキスト:『品性をつくる人間学Ⅱ』
テキスト代:1,300円(税込)
コース:「道徳実行の因果律」
テキスト:『品性をつくる人間学Ⅲ』
テキスト代:1,500円(税込)
■
申込期限
配信開始日の7日前まで(厳守)
※原則、配信URLを受信された時点(配信開始日1週間前頃)からキャンセル料が発生します。
■
注意事項
配信動画は、受講者ご本人のみが視聴可能です。
お申込のない第三者との視聴ならびに配信URLの譲渡、動画の録音・録画・写真撮影・転載・SNS等への投稿などは固くお断りします。
■
≪ご受講までの流れ≫
受講申込 ⇒ 受領メール受信 ⇒ 参加証・振込用紙・講義資料受理(配信開始日2週間前頃)⇒ 受講費振込 ⇒ 配信URL受信(配信開始日1週間前頃) ⇒ 講義資料受取(配信開始日3日前頃)⇒ 配信開始日
受講するコース
必須
第1回 令和7年5/22(木)~6/22(日)伝統報恩●
第2回 令和7年8/28(木)~9/28(日)正義と慈悲●
第3回 令和7年10/3(金)~11/3(月)義務・自我●
第4回 令和7年11/21(金)~12/21(日)因果律◆
第5回 令和7年12/11(木)~1/11(日)人心開発救済★
第6回 令和8年3/12(木)~4/12(日)伝統報恩●
第7回 令和8年4/10(金)~5/10(日)義務・自我●
●は『品性をつくる人間学』を使用
★は『品性をつくる人間学Ⅱ』を使用
◆は『品性をつくる人間学Ⅲ』を使用
テキスト『品性をつくる人間学』を購入する(1,500円<税込>)
必須
購入する
購入しない
テキスト『品性をつくる人間学』を購入する(1,500円<税込>)
必須
購入する
購入しない
テキスト『品性をつくる人間学』を購入する(1,500円<税込>)
必須
購入する
購入しない
テキスト『品性をつくる人間学Ⅲ』を購入する(1,500円<税込>)
必須
購入する
購入しない
テキスト『品性をつくる人間学Ⅱ』を購入する(1,300円<税込>)
必須
購入する
購入しない
テキスト『品性をつくる人間学』を購入する(1,500円<税込>)
必須
購入する
購入しない
テキスト『品性をつくる人間学』を購入する(1,500円<税込>)
必須
購入する
購入しない
お名前
必須
姓
名
フリガナ
必須
性別
必須
男性
女性
生年月日
必須
令和
平成
昭和
大正
明治
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
ご住所(資料送付先)
必須
〒
-
住所検索
都道府県
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
町名番地等
建物名
携帯番号(電話番号)
必須
-
-
FAX番号
-
-
パソコン用のメールアドレス
必須
確認用
※事務所または複数人でご覧いただく場合も、代表者のメールアドレスを必ずご記入ください。
※「講義資料」をメールでお送りする場合がありますので、パソコン用のメールアドレスをご入力ください。
個人維持員である
必須
はい
いいえ
登録事務所
モラロジー研究歴
年
企業団体維持員である
必須
はい
いいえ
勤務先・学校名
※法人格(株式会社など)を省略せずにご入力ください
職位
経営者
役員
管理職
一般職
その他
業種
建設/土木/住宅
金融/保険
不動産
専門サービス
一般サービス
情報サービス
教育
ホテル/レジャー
警備/ビル管理
総合クリーニング
冠婚葬祭
製造
医療/健康/福祉
理容/美容
農林水産業
電気・ガス・熱供給
印刷/広告/出版
派遣/紹介/業務請負
運輸/通信
商社/卸
デパート/小売店
カーディーラー
ガソリン・ガス等の販売
移動販売/宅配
フードサービス
その他
具体的な事業内容
※簡単にご入力ください
モラロジー道徳教育財団の役職 ※該当者のみご入力ください
受講動機について
みずから進んで
家族・知人の勧め
社員教育
その他
親族との受講について ※該当者のみご入力ください
夫婦
親子
兄弟姉妹
祖父母・孫
三世代
お名前をご入力ください
送信するには個人情報の取扱いについてへの同意が必要です。
必須
同意する
個人情報の取扱いについて
内容確認画面へ