入力内容保存/読込
保存したデータ読込
現在の入力内容を保存
保存データ削除
保存日:
未保存
中止になりました。ながはま森林マッチングセンター講演会
森といつまでも あたらしい森林とのつきあいかた
ながはま森林マッチングセンター講演会
森といつまでも あたらしい森林とのつきあいかた
新型コロナウイルスの感染拡大を鑑み、中止することにいたしました。ご参加をご予定頂いたみなさまには大変ご迷惑をおかけすることになりますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、三浦さん、石川さんのお話は後日Webにて掲載を予定しております。
2020年3月7日(土)13:30開演(13:00開場)
木之本スティックホール(長浜市木之本町木之本1757-6)
参加費無料 定員300名(先着順)
人類は森での生活からはじまったと言われています。長いあいだ森は人にとってかけがいのない住処であると同時に重要な資源であったのです。しかし今は森とのかかわりを生活の中で感じることはそれほど多くありません。
今回の講演会では、全国三〇〇〇か所の日本の森を見つめてこられた森の案内人の三浦豊さんをお招きし、森歩きの楽しみ方を発見しつつ、森林飽和と呼ばれる今の時代に、これからも隣人であり続ける森という存在との新たなつきあいかたのヒントを探ります。
三浦豊(みうらゆたか)氏プロフィール
1977年京都府生まれ。日本大学芸術学部に在学中、庭の魅力に惹かれ、卒業後は聴風館造園研究所にて修行。その後、日本の自然や風土をもっと知りたくなり、全国津々浦々を15年間漫遊。とてつもなく感動しこれを分かち合うため、森の案内人となった。全国で森ツアーを開催し樹々の一本一本にこよなく愛を注ぐ解説が好評。
著書に『木のみかた 街を歩こう、森へ行こう』(ミシマ社)。長浜市余呉町にある菅山寺の森の活動にも関わっている。
□内 容
①一部 三浦豊氏講演
森といつまでも
②二部トークセッション
あたらしい森林とのつきあいかた
◯三浦豊氏(森の案内人)
◯石川亮氏(成安造形大学准教授、美術家、アートディレクター)
◯橋本勘(ながはま森林マッチングセンタースタッフ、森林環境保全員)
主催:ながはま森林マッチングセンター 後援:滋賀県・長浜市・長浜北商工会・(公社)長浜観光協会
お名前
必須
フリガナ
必須
住所
〒
-
住所検索
都道府県
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
町名番地等
建物名
メールアドレス
必須
確認用
メッセージ
内容確認画面へ
このフォームは
Formzu
で作成しました。