入力内容保存/読込
保存したデータ読込
現在の入力内容を保存
保存データ削除
保存日:
未保存
ボランティアに行こう 能登へ
令和6年度能登半島地震 支援活動報告・意見交換会
日時:7/5(金) 18:00~20:00
場所:みえ県民交流センター(三重県津市羽所町700アスト津3階) / ZOOM併用
定員:会場30名 オンライン80名
対象:被災地で活動をしたいと考えている方や団体、被災地支援に関心のある方、学生、個人や地域団体、市民活動団体、企業の方など
主催:みえ災害ボランティア支援センター
お問い合わせ:みえ災害ボランティア支援センター事務局(開設時間 平日8:30~17:15)
三重県環境生活部ダイバーシティ社会推進課NPO班
TEL:
059-222-5981
email:mvsc.jimukyoku@gmail.com
※同じ団体から複数名ご参加頂ける場合はお手数ですがひとりずつ入力をお願いします
ご参加者名
必須
連絡先メールアドレス
必須
確認用
電話番号
必須
-
-
参加方法
必須
アスト津会場
ZOOM
参加の動機
必須
この事業に参加した動機を教えてください(複数回答可)
能登半島地震で活動をしたから
その他災害で活動をしたから
能登半島地震で活動をしたいと考えているから
災害ボランティアをされる方とつながりたいから
災害ボランティアについて知りたいから
被災地の現状を知りたいから
知りあいが事例発表するから
知りあいに誘われたから
その他
参加動機
具体的にご記入ください
関心ある支援活動分野
興味がある活動分野があればチェックしてください
食と栄養
子ども
物資
保健医療・福祉・要配慮者
外国人
ペット
家屋保全
くらしの再建
コミュニティ形成
なりわい(仕事)
災害ボラセン
その他
その他の方は活動実績欄に具体的にご記載ください
活動実績(あれば)
もし能登半島地震で活動実績があれば簡単にご記入ください(現地/地元での活動)
SNS等で活動報告をupしている場合はリンクを紹介頂けるとありがたいです
その他
意見交換してみたいこと、聞いてみたい質問などがあればご記入ください
その他、事務局への要望等があればお願いします
今後、イベント等の情報メールを受けとりますか
必須
受けとる
受けとらない
内容確認画面へ