入力内容保存/読込

NOV MEMBERS 入会申し込みフォーム(第一次募集)

この度は、八幡平ブッシュクラフトフィールド"NOV'S RIVER GARDEN"のサブスク会員申し込みフォームをご覧いただき誠にありがとうございます。
当キャンプサイトは、入会から1年間ご利用いただけるふたつの会員制度を設け、人数限定で募集しております。また、お試し体験も兼ねた1回毎のビジター予約も受付しておりますので、ご要望に応じたプランをお選び下さい。

年間プラン(1年更新)
【限定20名様募集】
スタンダード会員:1年間12,000円(税込)
〜利用回数制限なし・直火OK〜
*入会から1年間の利用権利(利用可能曜日:金・土・日・祝)と、期間中のアウトドア保険が含まれています。
*期間中、利用回数制限なしでブッシュクラフトエリア(直火OK)が利用出来ます。
※入会後でも+10,000円でプレミアム会員へのアップグレードが可能です。

【限定5名様募集】
プレミアム会員:1年間22,000円(税込)
〜開拓占有エリア付与〜
*スタンダード会員の内容に加え、自分だけが自由に開拓できる占有サイト(区画サイズ:8×8m)が与えられます。

1泊2日プラン
ビジター:2,000円(税込)
*直火NGです。(焚き火台のご利用をお願いします)
*ビジターで参加いただきその後会員に入会される方は、会員費より2,000円割引させていただきます。
*別途アウトドア保険(1泊2日180円)への加入をお願いしております。

【ご注意】
携帯アドレスをご利用の方で、ドメイン設定されている方は『@ns-stage.com』及び『@gmail.com』のドメイン解除を設定の上、お申し込みをお願いいたします。
お名前必須
ふりがな必須
住所必須
都道府県
市区町村
町名番地等
建物名
携帯番号必須
 -  - 
電話番号
 -  - 
メールアドレス必須

確認用
希望プラン必須
ご入会・ご利用される前に必ずご一読下さい。
会員の皆さんが気持ちよく快適にご利用いただけるようご協力をお願いします。
1.直火推奨という特性上、はじめてご利用の際にはスタッフの簡単なレクチャー(10分程度)を受けていただきます。(2回目以降は不要です)
2.はじめてご利用いただく際には「土」・「日」・「祝」にお越しの上、レクチャーを受けていただきます。2回目以降は「金」からでもチェックインが可能です。(営業日:金・土・日・祝)
3.スタッフ不在の際は、設営前、撤収後の写真を撮影してお送りいただきます。
4.未成年者のご入会はお断りさせていただきます。保護者の方が会員に限り、1名様あたり2,000円で同伴参加を認めます。(未就学児童の参加はご遠慮願います)
5.悪天候、または天災により安全確保が困難と判断した際には、ご利用をお断りする場合もございます。
6.会員の皆さんは入会時にアウトドア保険(傷害総合保険)に加入いたします。ただし、天候・天災、倒木・落下木、虫害・獣害、火災の場合、当運営の責めに帰すべき事由によるものでない時は損害を賠償しませんので、各自責任を持って十分に気をつけください。
7.会費の払い戻しは如何なる理由であっても応じる事が出来ませんので予めご了承下さい。
【利用規約】
◉立入禁止区域には決して立ち入らないでください。
◉21時以降は就寝者優先時間です。(クワイエットタイム/21:00〜7:00)
就寝している他の会員へのご配慮をお願いします。
◉楽器演奏、スピーカーでの音楽鑑賞は他の会員のご迷惑にならないようお楽しみください。
◉手持ち・打ち上げ花火等一切の使用を禁止します。
◉直火推奨ではありますが、会員様以外(ビジターでのご利用者)同伴者、紹介者は直火での焚き火は禁止とさせていただきます。焚き火台、防火シート等のご利用をお願いします。
◉施設内または駐車場で起きた盗難、利用者間でのトラブルで生じた損害に対しては、一切の責任を負いかねます。
◉ペットは同伴可能ですが、リードを付けないなど利用者のそばから離れない措置を講じていない場合は同伴をお断りする場合もございます。
◉施設内道路、駐車場内での車の移動は周囲に注意してハザード点灯と徐行運転をお願いします。
◉クワイエットタイム中(21:00〜7:00)の車の出入り、アイドリングはご遠慮下さい。その時間内にお車を使用しなければいけない場合は、クルマアソビアドベンチャーフィールド安比の駐車場(別途駐車料金500円)をご利用ください。
◉施設内で事故を起こした場合は、警察に連絡し事故処理の対応をお願いします。
◉フィールド内でのトラブルは一切の責任を負いかねます。また、火事や事故が起きた際には、ただちに管理者へ連絡してください。
◉雷雨や豪雨の際は、安全確保の為、一時閉鎖する場合もございます。
◉貴重品はできるだけ持ち込まないで下さい。持ち込む場合は、各自が責任を持って管理して下さい。
◉ご利用いただいた場所、道具は現状回復をお願いします。(プレミアム会員は開拓地のギア等は持ち帰るようお願いします。)
◉テント等撤収後はサイトの清掃をお願いします。特にペグ等は必ず抜き忘れ等ないか確認してください。
◉樹木を傷付ける行為、みだりに伐採、採取する事を禁じます。
◉雨天時も営業しますが、気象庁が八幡平市を含む岩手県北エリアに対して警報、特別警報レベル以上を発令した場合にはこの限りではありません。
◉ご利用中に警報、特別警報以上が発令された場合は、ご利用者自身の安全を第一に避難の判断と行動をお願いします。なお、避難時の責任について負いかねる事をご了承ください。
◉事故防止への配慮や、整備、説明などキャンプ場管理者としてできうる限りの対応をさせていただきますが、利用者様の理解と配慮ある行動の上で安全で楽しい時間が過ごせると考えております。上記に関して同意と共感を頂けない場合はご利用頂けませんので予めご理解とご了承の程、お願いいたします。
◉次の場合、ご利用(予約)をお断りする事があります。ご了承ください。
1.法令または公序良俗に反する行為が確認された時
2.他の利用者の迷惑になるような言動、行動が確認された時
3.暴力団、暴力団関係企業もしくはこれらに準ずるもの、またはその構成員(以下、反社会的勢力)による利用
4.過去の利用において不都合があった場合(スタッフの注意や規約に違反した場合も含む)
5.悪天候などで宿泊を中止せざるおえないとスタッフが判断した時(スタッフからご連絡します。)
【直火の掟】
◉直火でのご利用は初回に管理人からの簡単なレクチャー、撤収チェック(所要時間10分程度)を受けて頂きます。(1度受けて頂ければ次回ご利用時からは不要です。)
◉ビジターの利用者は直火のご利用をご遠慮頂いております。焚き火台、焚き火シート等をご用意してください。
◉原生している樹木の傍での焚き火は禁止とします。
◉直火は地面の上ではなくピットを作りその中で行う事とします。
ピット作りのレクチャーも初回ご利用時に行います。
(地上だと痕跡が残るため後の利用者に配慮する為)
◉焚き火跡の撤収は、必ず完全鎮火し(強制的に散水鎮火も可)、燃え残りの薪と炭を撤去後ピット内に散水し埋め戻しをしてください。
◉燃え残りや炭は管理人が大切に使わせて頂きますので、所定の位置に置いてある蓋付き炭箱へ入れて頂くか、燃えるゴミとして責任をもって処理して下さい。
◉管理人が直火の焚き逃げ等発見した場合、今後一切の利用、立ち入りを禁じます。
◉直火推奨という特性上、荒天による強風、乾燥などの悪条件により、フィールド内が焚き火禁止となる場合もありますので、その場合は管理人の指示に従って下さい。従って頂けない場合は退場もありえます。
◉クワイエットタイム(21:00〜7:00)は、焚き火を楽しむ、または就寝時間とし、就寝者優先とします。
◉就寝前に焚き火の消火を必ずお願いします。
◉来た時よりも綺麗に!がキャンパーの基本理念です。あなたがキャンパーであるならこの基本理念の徹底をお願いいたします。
【免責事項】
ご利用にあたり、利用者に損害が発生した場合、以下のごとく当運営の責めに帰すべき事由によるものでない時は損害を賠償しませんので十分気をつけて楽しんでください。
◉天候(水害、風雪、地震、雷等自然火災、倒木、落下木)による一切の損害
◉虫害、獣害による一切の損害
◉ご利用者ご自身、同行者(未成年者、青年被後見人、被保佐人、または、被補助人含む)、ご利用者の保護監督下にある者の行動による負傷や事故による一切の損害
◉上記以外の過失によるもの(火災、盗難紛失、減失、破損等)
※当エリアは、自然を活かし、又、利用しているキャンプ上級者向けのフィールドです。山道は険しく足元も滑りやすくなっていますので、転倒や水没など十分に気をつけて行動するようお願いします。
メッセージ
最終確認必須
フォーム送信後24時間以内にこちらからの返信メールが届かなかった場合、エヌズ・ステージ総合窓口(フリーダイヤル0120-489-025「NOV MEMBERS」受付担当)までご連絡下さい。