入力内容保存/読込
保存したデータ読込
現在の入力内容を保存
保存データ削除
保存日:
未保存
ウルシに対するニーズに関するアンケート
岩手県工業技術センター産業デザイン部では、本県漆器産業振興の参考とするため、このアンケートを実施します。
このアンケートは、漆器製造以外の本県の事業者様を幅広く対象とします。調査結果は今後の事業の参考とさせていただきます。
回答内容は事業者様が特定される形では公開しません。ぜひご回答にご協力ください。
事業所名
必須
ご回答者氏名
必須
1 以下の問にお答えください。
1)ウルシはウルシノキに傷をつけ、採取される天然塗料である。
必須
知っている
やや知っている
どちらでもない
やや知らない
知らない
2)岩手県は日本産ウルシの約8割を生産する全国一の産地である。
必須
知っている
やや知っている
どちらでもない
やや知らない
知らない
3)本県のウルシは、日本の社寺仏閣や歴史的建造物に塗られている。
必須
知っている
やや知っている
どちらでもない
やや知らない
知らない
4)岩手県の伝統的工芸品(南部鉄器、浄法寺塗、秀衡塗、岩谷堂箪笥)にはウルシを塗装している製品がある。
必須
知っている
やや知っている
どちらでもない
やや知らない
知らない
5)ウルシは木材のほか、紙や陶磁器、ガラス、金属、プラスチックなどにも塗装できる。
必須
知っている
やや知っている
どちらでもない
やや知らない
知らない
6)ウルシは天然塗料の中でも高い耐久性がある。
必須
知っている
やや知っている
どちらでもない
やや知らない
知らない
7)ウルシには抗菌性がある。
※抗菌性は、細菌などの増殖を抑制する働きです。ウルシの抗菌性は、諸条件により変化します。
必須
知っている
やや知っている
どちらでもない
やや知らない
知らない
自社製品にウルシを使用したことがある。
必須
はい(⇒2へ回答)
いいえ(⇒3へ回答)
2 自社製品にウルシを使用したことがある方へ質問です。
どのような製品にウルシを使いましたか?
必須
現在もウルシを使っていますか?
また、その理由を教えて下さい。
必須
使っている(理由を下記に記載)
使っていない(理由を下記に記載)
(理由を記載)
ウルシを使ううえでの課題と考えることがあれば教えてください。
3 自社製品にウルシを使用したことがない方へ質問です。
今後の自社製品へのウルシ活用について伺います?
必須
活用したい
やや活用したい
どちらでもない
やや活用したくない
活用したくない
ウルシを活用するうえでの課題と考えることがあれば教えてください。
4 その他
今後行政・支援機関に支援してほしい事項はありますか?
本アンケートは、当センターから受託する「漆工品新規技術導入支援プログラム企画運営業務」として実施するものです。
【担当者・連絡先】(地独)岩手県工業技術センター 産業デザイン部長 小林 正信
〒020-0857 岩手県盛岡市北飯岡2-4-25 電話:
019-635-1115
mail:koba@pref.iwate.jp
内容確認画面へ