入力内容保存/読込

世田谷区軟式野球連盟 区民大会追加募集申し込みフォーム

大会参加申し込み期限:2025年4月15日(水)18時

2025年度の世田谷区民体育大会への追加募集の申し込みを受け付けます。
今回の募集は、年度登録に間に合わなかったチームおよび新規加入のチームへのご案内となります。
お手数ですが、期日までに必要な手続きを完了してください。

大会参加申し込みフォームにご登録いただくと、登録費用および納入方法をメールでお知らせします。
メールアドレスは正確に記載してください。
返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダーもご確認ください。
お間違いのないよう正確に記載してください。

登録に関する質問は以下メールアドレスまたはLINEでお問い合せください。

世田谷区軟式野球連盟事務局 川久保繁樹
ippan.zimu@sbbl.tokyo
お問い合せの際は、チーム名、登録クラス、お名前を明記してください。
返信がない場合、迷惑メールフォルダの中をご確認ください。
携帯各社のメールアドレスの方は、着信設定を確認してください。特にauのメールアドレスの方はお気をつけください。

@272wlsbv(LINE公式アカウント)
世田谷区軟式野球連盟一般部のLINE公式アカウントでもお問い合せができます。
友達追加で検索してください。(@をつけて検索しないと表示しません)
参加希望クラス必須

重複登録可能です。
チーム情報
チーム名必須

1チームから複数のチームでの参加を希望される場合は、要望欄にその旨をご記入ください。
チーム名フリガナ必須
登録番号必須
 ー  
※登録番号はトーナメント表チーム名の横に記載してあります
※新規チームは「新規」を選択して、登録番号は0にしてください
※クラス変更希望チームは個別に対応しますので旧登録番号で登録し、メッセージ欄に変更希望クラスを記載してください
「野球ねっと」チームID必須

「野球ねっと」に未登録のチームは、以下のリンクからチーム登録を済ませてからお申し込みください。
https://yakyu-net.jp/
構成員一覧ファイル必須
4Mバイトまで
野球ねっとからダウンロードした登録名簿(構成員)一覧ファイルをアップロードしてください。
PDFファイル以外アップロードできません。
一般と壮年で両方にエントリーする場合のチーム情報
重複チーム名

一般と壮年でチーム名を区別できるようにしてください。
例)一般を世田谷、壮年を世田谷S
重複チーム名フリガナ
登録番号
 ー  
※登録番号はトーナメント表チーム名の横に記載してあります
※新規チームは「新規」を選択して、登録番号は0にしてください
※クラス変更希望チームは個別に対応しますので旧登録番号で登録し、メッセージ欄に変更希望クラスを記載してください
「野球ねっと」チームID

一般と壮年の両方で「野球ねっと」のチーム申請が必要です。
https://yakyu-net.jp/
構成員一覧ファイルは、メールでお送りください。
ippan.zimu@sbbl.tokyo
連絡先情報
連絡責任者必須

※大会中連盟からの連絡の取れる責任者
メールアドレス必須

確認用
1年間はメールアドレスを変更されないようお願いします
携帯電話番号必須
 -  - 
※メールで連絡が取れない場合SMSを使用します
コメント
クラス変更希望等、要望がありましたらお書きください
日程についての要望は受け付けることができません

代表者
個人情報の取得目的は連絡事項等が生じた場合、チームとの連絡を取るために利用します。法令に定める特別の場合を除いて、ご本人の同意なく利用目的の範囲を超えて利用しません。
毎年連絡の取れないチームが多数ありますので正確に記載をお願いします。
記載内容に誤りがあり連絡が取れない場合の責任は負いませんのでご了承ください。

連盟からの連絡は、メールまたはSMSで連絡します。メールアドレスと携帯電話番号はお間違いのないよう記載してください。また、ドコモ・au・ソフトバンク等携帯メールアドレスは不着になることがあります。特にauはその傾向が強いので、極力携帯会社以外のメールアドレスで登録お願いします。
代表者
代表者氏名必須
代表者メールアドレス必須

確認用
代表者携帯電話番号必須
 -  - 
※メールで連絡が取れない場合SMSを使用します
住所必須
都道府県
市区町村
町名番地等
建物名
大会参加費用
登録費:15,000円
全軟連チーム登録費:1,200円
個人登録費:800円×人数
大会参加費:12,000円
同意事項
【大会規定】
本大会は、世田谷区軟式野球連盟規約および大会規程に準じる。
チーム審判員制度により、勝利チームは2名次試合の審判を派遣する。不戦勝の場合でも適用とする。
本大会は、年度内(同年12月)に大会を終了予定としていますが、天候、災害等により、やむを得ず大会を中止とすることがあります。中止の場合、大会費返金規定に基づき大会費を返金します。

【登録費・大会費返金規定】
■登録費
登録したクラスの大会が年度内に1大会も開催されなかった場合、返金します。
本連盟の大会が開催されなくても、上部大会に参加した場合は登録費は返金しません。
■東京都軟式野球連盟登録費(見舞金)および全日本軟式野球連盟チーム登録費
見舞金およびチーム登録費については当連盟は代理徴収を行っています。返金は各団体の決定に準じます。
■大会費
登録したクラスの大会が全試合中止となった(1試合も行っていない)場合は当該大会費を返金します。
大会が途中で中止となった場合、既に敗退しているチームには返金しません。
まだ試合を行っていないチーム、勝ち残っているチームには返金しますが、準決勝戦まで進出したチームには返金しません。
準決勝戦以前の勝ち残りチームについての返金額はチームが行った試合数により別途算出します。
リーグ戦途中中止の場合、返金額はチームが行った試合数により別途算出します。
■連盟規約に違反したチーム、連盟の加盟資格を喪失したチーム、自ら脱会を表明したチームにはいかなる場合も、登録費、大会費は返金しません。

【個人情報の扱いについて】
個人情報の取得または利用においては利用目的を明確にするとともに法令を遵守して行います。また法令に定める特別の場合を除いて、ご本人の同意なく利用目的の範囲を超えて利用しません。
個人情報を、法令に定める特別の場合を除いて、ご本人の同意なく第三者へ開示・提供しません。

登録するには同意が必要です。
(3)規約、大会規定必須
(2)返金規定必須
(1)個人情報の取り扱いについて必須