入力内容保存/読込

「ドローンプロパイロット養成講座」お申し込み

フリークスガレージの「ドローンプロパイロット養成講座」にお申し込み、ありがとうございます。

◆申し込みの流れ
① 下記のフォームに必要事項を記入し、送信
② こちらでお申し込み内容の確認後、今後の案内をメールでご送付
③「UAV初級技能講習・検定」のご予約

すでにこのフォームからお申込み済みの方は、お申込み後にメールでお送りした「UAV初級技能講習・検定」のご予約フォームより、初級講習をご予約ください。
区分必須
お名前必須
姓 
名 

代表者のお名前をご記入ください
フリガナ必須
セイ 
メイ 

「UAV初級技能講習・検定」などの修了証発行に必要のため、正確なご記入をお願いしております
メールアドレス必須

確認用
●メールアドレスの記入間違いが増えています。手入力ではなくコピー&ペーストでの記入がお勧めです。

●お使いのメールアドレスが「icloud」の場合(@icloud.com)、当校からのメールが届きにくいことがあります。当校のメールアドレス「uav@freakscafe.com」が迷惑メールに入ってしまわないよう、迷惑メール設定(「迷惑メールでない」)をされてからのご応募をお薦め致します。
生年月日必須
西暦  年  月  日 
「UAV初級技能講習・検定」の修了証作成のみ使用します。
電話番号必須
 -  - 
住所必須
都道府県
市区町村
町名番地等
建物名
他に受講者はいますか?必須
機体はどうされますか?必須

「DJIストア」での購入方法は、このあと説明が出てきます。ご自身で用意される場合は、「自分で用意する」をお選びください。

他に受講者がいる場合、上段の項目「他に受講者はいますか?」で、参加者すべての機体の用意の仕方をご記入ください。受講者が一人の場合、「機体はどうされますか?」を選択後、先にお進みください。
「UAV初級技能講習・検定」について
「UAV初級技能講習・検定」は、現在、毎月1回開催しています。以前は月2~3回の開催でしたが、今後は隔月にすることも予定しています。理由は、一般の生徒様が増えすぎてしまい、講習の質の低下やサポートに手が回らなくなることを防ぐためです。今後はより一層、既存の生徒の現場指導や法人のドローン導入・運用コンサル、ドローンパイロットとしての現場仕事に尽力していきます。よって、これから「UAV初級技能講習・検定」の開催頻度が少なくなっていきますが、どうかご了承いただければ幸いです。

「UAV初級技能講習・検定」は、2日連続での受講となります。理由は、1日目と2日目の期間が空くと、内容を忘れてしまうなど、生徒にとって試験が不利になるためです。また、生徒が質問しやすいよう少人数制にしています(1回6名定員)。当スクールでは、インストラクターをアルバイトや未経験者ではなく、経験豊富なスタッフのみ起用しています。少数精鋭のため、大量のお客様をさばけません。ご了承ください。

「UAV初級技能講習・検定」の開催日は、以下のカレンダーよりご確認ください(予約はお申込み後からできます。こちらから予約はできません)。このカレンダーは現在の空き状況を表示しており、空きがない場合は「満席」の記載となります。お申し込みのタイミングによっては、希望日に予約できないことがあります。毎月の「UAV初級技能講習・検定」の開催日は、2ヶ月前の上旬ごろに決定します。(例:9月の開催日は7月上旬ごろに決まる)。カレンダーの「▶」をタップすると、次の月のスケジュールが表れます。
※こちらのカレンダーは初級開催日の確認のみで、予約はできません。予約は、このお申し込み後にできるようになります
※「iPhone」では、Googleカレンダーがうまく表示されないことがあります。その場合、以下をお試しください。
①iPhone設定画面を開く
②「Safari」をタップ
③「サイト越えトラッキングを防ぐ」をOFFにする
④このページを再読み込みする
ご注文品目について
この後のご注文フォームで選択いただく品目について解説します。

○年会員「UAV CLUB」
https://freakscafe.com/drone/archives/category/uavclub
 年単位でドローンプロパイロットへの道のりをサポートする会員制度です。「年会員」は、必ず「法人」か「個人」のどちらかにご加入いただいています(1年以上の長期サポートを基本としているため)
※法人と個人のサービス内容や金額の違いについては、こちらをご覧ください
https://freakscafe.com/drone/archives/category/uavclub/#chigai

注意
・法人様の場合、「年会費」は1社単位となりますが、「UAV初級技能講習・検定」は参加人数ごとに、機体代は購入台数ごとにかかります。
・個人様の場合、「年会費」は1家族単位となりますが、「UAV初級技能講習・検定」は参加人数ごとに、機体代は購入台数ごとにかかります。


○「UAV初級技能講習・検定」
https://freakscafe.com/drone/hiyou
ドローンの法律や初歩的な知識・技術を習得できる2日間の講習です。当校の座学では、いわゆる教科書は使いません。活きた現場の知恵は、教科書では伝えられないからです。また、現場で得られた知見を反映するため、常に内容が変わります。そして、頭で覚えても忘れます。例えば、映画『トップガン マーヴェリック』でも、教官がマニュアルを捨てるところから始まります。もし紙のテキストが欲しい場合、フリークスガレージでのやり方とは相性が悪いかもしれません。

・「UAV初級技能講習・検定」ご予約までのステップ
①当フォームから申し込みを完了する
②1~3日以内に「UAV初級技能講習・検定」の予約のご案内を送付
③案内にある予約フォームから「UAV初級技能講習・検定」を予約


○機体について
初級で使える機体は「DJI Mini2 SE」か「DJI Mini2」のみとなります。なお、機体をご自身で用意される場合、初級講習時は屋内での飛行のみのため「機体登録は不要」です。

「DJI Care Refresh」
・「DJI Care Refresh」(DJI社の保証サービス)が必要な場合、ご自身で購入していただいています(シリアルナンバーの関係上、当校ではサポートができないため)
・「DJI Care Refresh」は、DJI公式サイトで購入できます https://store.dji.com/jp/product/dji-care-refresh-dji-mini-2-se?vid=132561
・「DJI Care Refresh」の加入が必要な方というのは、屋内・屋外関係なく、1年以内に2回以上故障させる不安がある方です。当校では、「加入していてよかった!」という生徒の声を一度も聞いたことがないため、とくにお薦めはしていません。加入は、ご自身の判断でいいかと存じます。


○プロペラガード
当校では、室内で機体を飛ばす際は、安全のため「プロペラガード」が必須です。用意がない場合「試験」を受けることができません。お持ちでない場合はご自身で用意していただくか、この後の注文フォームで選択してください(在庫切れの場合は他店で購入をお願いします)。当店で購入の場合は、数に限りがあるため1人1つでお願い致します。なお、機体レンタルの場合、「プロペラガード」は当校で用意します。
お見積り
ご希望の商品の「注文数」に数を記入

●年会員は、法人・個人のどちらか1つを選択必須
商品名
単価
注文数
小計
“法人”年会員「UAV CLUB」
264,000円
法人
“個人”年会員「UAV CLUB」
66,000円
家族
「UAV初級技能講習・検定」
232,000円
「DJI Mini2 SE Fly More Combo」
75,350円
在庫なし
「Mini2 SE」の充電器(必ず必要)
5,500円
在庫なし
「DJI Mini2 SE 360°プロペラガード」(必ず必要)
1,870円
在庫なし
「USBケーブル TypeC to TypeC」(必ず必要/ご自身で用意でもOK)
1,500円
在庫なし
[消費税10%(内税)]
[合計]
お支払い方法必須

●現金払い
受講日当日にご持参ください。

●銀行振込
受講日前日までにお振込みをお願いします。振込手数料はご負担いただいています。振込先は、申し込み後にお送りするメールに記載しています。

●クレジットカード決済
・初級講習の当日に、会場で決済のお手続きをします
・各種クレジットカードが使えます
・「1回払い」「2回払い」「リボ払い」※が選べます
・機体や機器など「物販」のみ、お支払い金額に「決済手数料3.6%」がかかります。
・「初級講習」「年会費」に対しては決済手数料がかかりません
※「2回払い」「リボ払い」はカード会社によりご利用になれない場合があります。ご不明の際は、お客様がお持ちのクレジットカード発行元へお問い合わせいただきますよう、お願いいたします


支払い方法は、後からでも変更できます。
--------------------------------------
領収書について
領収書が必要な場合は、「UAV初級技能講習・検定」の当日、受付スタッフに声をおかけください。費用のお支払い後、当日中にご用意します。「個人会員で申込をしたが、領収書名義は法人で」ということも可能です。
確認
このフォームのお申し込みが完了しても、まだ「UAV初級技能講習・検定」の予約は確定しません。お申し込み完了後、フォームの内容をこちらで確認します。その後、「UAV初級技能講習・検定」のご予約方法などの案内を「メール」でお送りします。そのメールに、「UAV初級技能講習・検定」が予約できるサイトのリンクが記載してあります。その予約サイトで、自身で予約を行っていただき、それで予約が確定となります。そのため、タイミングによってはご希望の日時に予約できないことがあります。ご了承ください。

記入内容などお間違えないでしょうか? 大丈夫でしたら、下の「最終確認」にチェックを入れ、「内容確認画面へ」をクリックし、お申込みを完了してください。
最終確認必須

すべてにチェックが入るようにしてください。抜けや漏れがありますと、お申込み後に、内容確認のメールの往復でお時間をいただくことになってしまいます(初級講習の予約が延びてしまいます)
お問い合わせ

送信するには個人情報の取扱いについてへの同意が必要です。必須

303112345678910111213141516171819202122232425262728293012345678910