◆◇済生会みすみ病院 勤務条件など採用情報◇◆
◆済生会みすみ病院 看護師◆
◆選考方法
当院ホームページにてご確認ください
◆勤務条件
▼初任給
看護師(大学卒)200,000円
(3年課程卒)193,500円
(2年課程卒)187,900円
※既卒者(経験者)については、当院規定に準じた経験年数の加算があります
▼諸手当
通勤手当:車・バイク利用/支給限度33,000円、公共交通機関利用/40,000円まで全額支給、超過分は1/2を加算
住居手当:支給限度26,000円
扶養手当、処遇手当、ベースアップ手当、時間外勤務手当、夜勤手当、遅出勤務手当、待機手当 等
▼賞与
年3回(4月・6月・12月) ※但し、4月支給(年度末賞与)については病院の業績によって支給されます
▼夜勤体制
変則二交代制
▼勤務時間
《日勤》8:30~17:00
《夜勤》20:45~9:00
《外来》8:30~17:00
※日勤L8:30~21:00
早出7:00~15:30、8:00~16:30
遅出11:00~19:30、13:00~21:30
▼休暇等
年末年始休暇、慶弔休暇、結婚休暇、出産休暇、介護休暇、育児休業、年次有給休暇※
※年次有給休暇:初年度10日(1ヶ月勤務経過後)
▼福利厚生
退職金制度、済生会グループ保険、職員健康診断、職員家族健康診断、レストラン、売店、図書室、仮眠室、福利厚生施設(会員制ホテル湯布院倶楽部)、会員制サービス(ベネフィットワン)
▼就業後の教育体制
当院における継続教育は、看護師の専門職業人としての役割遂行能力を高め、患者ケアの質向上を図ることを目的としています。
看護職の資質を向上させ、仕事に対する意欲と満足感を高めるよう、一人一人の成長を願い、看護職員のニーズに応じた学習の支援を行います。
※詳細は当院ホームページにてご確認ください
◆済生会みすみ病院 看護補助◆
◆選考方法
当院ホームページにてご確認ください
◆勤務条件
▼初任給
看護補助:時給制 無資格・未経験者でも可です
※経験者については、当院規定に準じた経験年数の加算があります
▼諸手当
通勤手当:車・バイク利用/支給限度33,000円、公共交通機関利用/40,000円まで全額支給、超過分は1/2を加算
住居手当:支給限度26,000円
扶養手当、処遇手当、ベースアップ手当、時間外勤務手当、夜勤手当、遅出勤務手当、待機手当 等
▼賞与
年3回(4月・6月・12月) ※但し、4月支給(年度末賞与)については病院の業績によって支給されます
▼夜勤体制
変則二交代制
▼勤務時間
《日勤》8:30~17:00
《夜勤》20:45~9:00
《外来》8:30~17:00
※日勤L8:30~21:00
早出7:00~15:30、8:00~16:30
遅出11:00~19:30、13:00~21:30
▼休暇等
年末年始休暇、慶弔休暇、結婚休暇、出産休暇、介護休暇、育児休業、年次有給休暇※
※年次有給休暇:初年度10日(1ヶ月勤務経過後)
▼福利厚生
退職金制度、済生会グループ保険、職員健康診断、職員家族健康診断、レストラン、売店、図書室、仮眠室、福利厚生施設(会員制ホテル湯布院倶楽部)、会員制サービス(ベネフィットワン)
▼就業後の教育体制
当院における継続教育は、看護師の専門職業人としての役割遂行能力を高め、患者ケアの質向上を図ることを目的としています。
看護職の資質を向上させ、仕事に対する意欲と満足感を高めるよう、一人一人の成長を願い、看護職員のニーズに応じた学習の支援を行います。
※詳細は当院ホームページにてご確認ください
◆済生会みすみ病院 介護福祉士◆
◆選考方法
当院ホームページにてご確認ください
◆勤務条件
▼初任給
介護福祉士:大卒:171,200円
短大・専門卒:167,900円
高卒:158,000円
※既卒者(経験者)については、経験年数に応じて加算があります
▼諸手当
通勤手当:車・バイク利用/支給限度33,000円、公共交通機関利用/40,000円まで全額支給、超過分は1/2を加算
住居手当:支給限度26,000円
扶養手当、処遇改善加算、ベースアップ手当、時間外勤務手当 等
▼賞与
年2回(6月・12月)
▼勤務時間
《日勤》8:30~17:00
※早出7:30~16:00、8:00~16:30
▼休暇等
年末年始休暇、慶弔休暇、結婚休暇、出産休暇、介護休暇、育児休業、年次有給休暇※
※年次有給休暇:初年度10日(1ヶ月勤務経過後)
▼福利厚生
退職金制度、済生会グループ保険、職員健康診断、職員家族健康診断、レストラン、売店、図書室、仮眠室、福利厚生施設(会員制ホテル湯布院倶楽部)、会員制サービス(ベネフィットワン)
▼就業後の教育体制
1.就業後約1年は、電子カルテ・PCなどの使用方法、利用者に対するケアの提供などプリセプターによる業務支援を行います
2.病院全職員研修会、在宅介護支援部(通所リハビリ・訪問リハビリ・訪問看護・居宅介護支援事業所)の合同勉強会など必要な知識・技術の取得を支援します
3.部署行動計画・個人行動計画に沿った学会やセミナーなどの参加を支援します(公費出張制度)
◆済生会みすみ病院 薬剤師◆
◆選考方法
当院ホームページにてご確認ください
◆勤務条件
▼初任給
薬剤師206,000円
※既卒者(経験者)については、経験年数に応じて加算があります
▼諸手当
通勤手当:車・バイク利用/支給限度33,000円、公共交通機関利用/40,000円まで全額支給、超過分は1/2を加算
住居手当:支給限度26,000円
扶養手当、ベースアップ手当、時間外勤務手当、日直手当 等
▼賞与
年3回(4月・6月・12月) ※但し、4月支給(年度末賞与)については病院の業績によって支給されます
▼勤務時間
《日勤》8:30~17:00
※早出7:30~16:00、8:00~16:30
▼休暇等
年末年始休暇、慶弔休暇、結婚休暇、出産休暇、介護休暇、育児休業、年次有給休暇※
※年次有給休暇:初年度10日(1ヶ月勤務経過後)
▼福利厚生
退職金制度、済生会グループ保険、職員健康診断、職員家族健康診断、レストラン、売店、図書室、仮眠室、福利厚生施設(会員制ホテル湯布院倶楽部)、会員制サービス(ベネフィットワン)
▼就業後の教育体制
1.就業後約1年は、電子カルテ・PCなどの使用方法、利用者に対するケアの提供などプリセプターによる業務支援を行います
2.病院全職員研修会、在宅介護支援部(通所リハビリ・訪問リハビリ・訪問看護・居宅介護支援事業所)の合同勉強会など必要な知識・技術の取得を支援します
3.部署行動計画・個人行動計画に沿った学会やセミナーなどの参加を支援します(公費出張制度)_copy