保育士キャリアアップ研修【全国】2024
個人情報の取扱についての同意
必須
個人情報の取り扱いに同意します
個人情報の取り扱いについて
研修の実施・運営、研修等のご案内の際に利用します。また、氏名・生年月日・住所・保育士登録番号・勤務先施設名は、等研修の修了情報と共に該当都道府県に提出します。尚、都以外の道府県で勤務する研修修了者や、研修終了後に他の都道府県の施設へと異動する研修修了者の情報について、他の道府県と共有する事から、他の道府県及び市区町村に提供されます。
勤務先はどちらですか?
必須
東京都以外の道府県で勤務されている方(有料/19,000円)
東京都内の方はTOPページ無料研修よりお申込ください
勤務先が東京都内の方はこちらから
乳児保育の研修番号
1-043 ◆ 2月3日 9:30‐12:50
1⁻044 ◆ 2月3日 14:00-17:20
1-045 ◆ 2月15日 9:30‐12:50
1-046 ◆ 2月15日 14:00-17:20
1-047 ◆ 2月28日 9:30‐12:50
1-048 ◆ 2月28日 14:00-17:20
1-049 ◆ 3月22日 9:30‐12:50
1-050 ◆ 3月22日 14:00-17:20
1-051 ◆ 3月26日 9:30‐12:50
1-052 ◆ 3月26日 14:00-17:20
1-053 ◆ 3月29日 9:30‐12:50
1-054 ◆ 3月29日 14:00-17:20
幼児教育の研修番号の選択
2-041 ◆ 2月2日 9:30‐12:50
2-042 ◆ 2月2日 14:00-17:20
2-043 ◆ 2月9日 9:30‐12:50
2-044 ◆ 2月9日 14:00-17:20
2-045 ◆ 3月2日 9:30‐12:50
2-046 ◆ 3月2日 14:00-17:20
2-047 ◆ 3月9日 9:30‐12:50
2-048 ◆ 3月9日 14:00-17:20
2-049 ◆ 3月17日 9:30‐12:50
2-050 ◆ 3月18日 9:30‐12:50
2-051 ◆ 3月22日 9:30‐12:50
障害児保育の研修番号の選択
3-039 ◆ 2月15日 9:30‐12:50
3-040 ◆ 2月15日 14:00-17:20
3-041 ◆ 2月26日 9:30‐12:50
3-042 ◆ 2月26日 14:00-17:20
3-043 ◆ 3月12日 9:30‐12:50
3-044 ◆ 3月12日 14:00-17:20
3-045 ◆ 3月29日 9:30‐12:50
3-046 ◆ 3月29日 14:00-17:20
食育・アレルギーの研修番号を選択
4-029 ◆ 1月25日 9:30‐12:50
4-030 ◆ 2月8日 9:30‐12:50
4-031 ◆ 2月14日 9:30‐12:50
4-032 ◆ 2月25日 14:00-17:20
4-033 ◆ 3月23日 14:00-17:20
4-034 ◆ 3月25日 9:30‐12:50
4-035 ◆ 3月30日 9:30‐12:50
保健衛生・安全対策の研修番号を選択
5-015 ◆ 2月8日 14:00-17:20
5-016 ◆ 2月25日 9:30‐12:50
5-017 ◆ 3月7日 9:30‐12:50
5-018 ◆ 3月23日 9:30‐12:50
5-019 ◆ 3月25日 14:00-17:20
5-020 ◆ 3月30日 14:00-17:20
保護者支援・子育て支援の研修番号を選択
6-032 ◆ 2月20日 14:00-17:20
6-033 ◆ 3月6日 14:00-17:20
6-034 ◆ 3月15日 14:00-17:20
6-035 ◆ 3月23日 9:30‐12:50
6-036 ◆ 3月27日 9:30‐12:50
6-037 ◆ 3月29日 9:30‐12:50
マネジメントの研修番号を選択
7-015 ◆ 1月23日 9:30‐12:50
7-016 ◆ 2月6日 14:00‐17:20
7-017 ◆ 3月15日 9:30‐12:50
7-018 ◆ 3月23日 14:00‐17:20
7-019 ◆ 3月29日 14:00‐17:20
保育士等キャリアアップ研修【オンライン研修】ZOOM研修を選択します。
(ZOOM研修日時までに12時間分の視聴研修を完了しておく必要があります)
必須
受講名
単価
受講者数
小計
乳児保育
19,000円
1
研修
円
幼児教育
19,000円
1
研修
円
障害児保育
19,000円
1
研修
円
食育アレルギー対策
19,000円
1
研修
円
保健衛生・安全対策
19,000円
1
研修
円
保護者支援・子育て支援
19,000円
1
研修
円
マネジメント
19,000円
1
研修
円
[消費税10%(内税)]
円
[合計]
円
受講される方の情報をこちらにご入力ください。
保育士登録番号
必須
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
都道府県
保育士登録番号がない方は「000000」をご入力ください。
1.保育士証1点
1.保育士証をお持ちでない方は保険証1点
必須
10Mバイトまで
添付ファイルの拡張子は「 jpg 」です。
●保育士証のある方は保育士証を添付
●保育士証の無い方は保険証を添付
2.公的証明書 1点
(顔写真付き)
必須
●公的証明書 1点(顔写真付き)●
顔認証によるご本人様確認で必要になります。お顔部分ははっきり認識できるように撮影をお願いします。
●顔写真付きの身分証明書がない場合●
オンライン研修では不正防止の為顔写真付きの身分証明書を提出いただいておりますが、どうしてもない場合は顔写真のついていない身分証明書2つを添付ください。
・保険証
・年金手帳
・マイナンバーカード
・社員証
・住民票
・タスポ
・戸籍抄本
※一枚の画像に公的身分証二点が映るように撮影し、jpg形式で添付してください
お名前
必須
姓
名
法人名でのお申込みは受付けておりません。必ず受講されるご本人の氏名をご入力ください
フリガナ
必須
セイ
メイ
性別
必須
男性
女性
生年月日
必須
西暦
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
電話番号
必須
-
-
住所
必須
〒
-
住所検索
都道府県
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
町名番地等
建物名
メールアドレス
[迷惑メールに分類されお申込みができないドメインにご注意ください ▶
【@docomo,@au,
@ezweb,@softbank,
@icloud 等】
必須
迷惑メールに分類されお申込みができないドメインにご注意ください ▶【@docomo,@au,@ezweb,@softbank,@icloud等】
2021年8月以降は、Gmailからのお申し込みをお願いしております。
確認用
受講されるご本人様の【Gmail】メールアドレスをご登録いただきます。
・視聴ID/PWが登録されたメールに送られます
・ZOOM研修の案内はメールで3日前までに送られます。
・メールアドレスの変更不可
■再送はできません。
経験年数
必須
年
勤務先施設名
必須
施設の設置形態
必須
認可保育所
認定こども園
認証保育所
小規模保育所
家庭的保育所
事業所内保育所
その他
勤務先所在地
必須
〒
-
住所検索
都道府県
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
町名番地等
建物名
勤務先メールアドレス
必須
勤務先電話番号
-
-
お申込みのお客様の
キャンセルについては以下のような規定になります
必須
同意します
・ZOOM研修は定員40名限定のため日程変更は不可です。
・原則キャンセルはお受けしておりません。
●例外
天災や交通機関の事情によるものや、講師の事情により講座の中止の場合は次回へ振替可能となります。
写真添付を再度お確かめください
●添付1:保育士証
お持ちでない方は保険証を添付します。
●添付2:公的証明書(顔写真付き) 1点
免許証などです
※顔写真のみを添付されている場合は公的身分証明書に変更してください。
備考欄
次へ ❯❯