入力内容保存/読込
保存したデータ読込
現在の入力内容を保存
保存データ削除
保存日:
未保存
入社2年目社員研修 令和7年度
1 情報入力
2 内容確認
3 完了
受講の可否については
2月17日(月)を目途にメール
でお知らせします。
それ以上過ぎてもメールが届かない場合は、お手数ですがサンライフ熊本にお電話(
096-345-3511
)ください。
※4月15日(火)は満員
のため
キャンセル待ちのみ
受付けております。
※2月17日以降のお申込みについては、順次メールをいたします。
※複数の日程から選択できますが、内容は同じです。
※参加者1人ずつお申込みが必要です。
※
参加者の方が確定されてから
、参加者氏名を正しく記載してお申込みください。
希望日
*
4月15日(火)【キャンセル待ちのみ】
4月16日(水)
4月17日(木)
参加者氏名
*
姓
名
漢字でご入力ください。
セイ
メイ
全角カナでご入力ください。
年代
*
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代以上
性別
男
女
事業所名
*
事業所の電話番号
*
-
-
あなたの事業所は「ふれあう共済」の会員ですか?
*
はい
いいえ
職種
※メール登録に関する注意※
①メールアドレスのうち「ドットが連続」していたり、「@(アットマーク)の前にドット」があるものは入力エラーになります。別のメールアドレスでご登録をお願いします。
②センターからのメール不達を防ぐため、メールは携帯電話(ドコモ、ソフトバンク等)ではなく、パソコンまたはgmail等のアドレスでのご登録を推奨します。
→携帯キャリアのメールアドレスで、迷惑メール設定をされている場合、
「@formzu.com」
「@sunkuma.net」
からのメールを受信できるように設定をお願いします。
メールアドレス
*
確認用
受講の可否についてはメールでお知らせします。
参加理由、この講座に期待すること
*
この講座をどうやって知りましたか?
*
サンライフ熊本勤労者セミナー登録メール
ふれあう共済会報誌
熊本市LINE
サンライフ熊本ホームページ
サンライフ熊本Instagram/Facebook
新聞等
その他(下段に入力)
この申し込みに関する担当者氏名(フリガナ)
*
セイ
メイ
カタカナ入力
申し込み内容に不備や疑義があった場合に事務局から問い合わせをしますので、その回答ができる方の氏名を入力してください。
重複申込について
*
下記内容を了承しました
新入社員研修について、同じ参加者氏名で複数日申込された場合は、先に申込(メール)が到着した日程を第一希望として受け付けます。
当財団主催の研修等にご参加いただく際は、研修資料の適切な取り扱いと保護を目的とし、下記チェック項目にチェックいただき、
同意していただくことを条件
とさせていただきます。
[
受講のガイドライン
]
1.この研修には、参加者本人のスキルアップとして参加します。社内インストラクター及び社内研修の講師としての参加ではありません。
2.すべての研修資料(スライド、ハンドアウト、ビデオ、音声、その他の形式の資料を含む)は、講師の知的財産であり、著作権法により保護されており、社内外に関わらず、研修資料の複製、配布、改変、公開(オンラインまたはオフライン)を含むあらゆる形式の使用は、事前に講師に許可を得る必要があります。(但し、研修報告への添付や課内供覧程度は可とします。)
3.研修資料の無断使用やガイドライン違反が発覚した場合は、当財団または講師からの警告を受け、今後の研修への参加を取り消されることがあります。
受講のガイドラインについて
*
ガイドラインを理解し、遵守することに同意します
キャンセルされる場合はお早目に電話
でご連絡をお願いします。
申込後に自動返信メールが届きますのでご確認の上、
保存
をお願いします。
以上のことをご了承の上、お申し込みください。
*
は入力必須です。
【お問合せ先】
サンライフ熊本
熊本市中央区黒髪3-3-12
電話:(096)345-3511
送信するには個人情報の取扱いについてへの同意が必要です。
*
同意する
個人情報の取扱いについて
内容確認画面へ