入力内容保存/読込
保存したデータ読込
現在の入力内容を保存
保存データ削除
保存日:
未保存
休暇取得申請フォーム_copy
申請日
必須
西暦
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
申請者
必須
メールアドレス
必須
私は、就業規則に基づき、下記のとおり休暇の申請をします。
休暇の種類
必須
年次有給休暇
年次有給休暇(時間単位)
生理休暇
慶弔休暇
裁判員等のための休暇
代替休暇
休暇取得予定日
西暦
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
午前
午後
から
西暦
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
午前
午後
まで
日数:
日間
※年次有給休暇を時間単位で取得する場合はこの欄に記入してください。
西暦
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
時
00
10
20
30
40
50
分 から
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
時
00
10
20
30
40
50
分 まで
時間:
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
時間
00
10
20
30
40
50
分
時間外で出勤した日
※複数ある場合は、代替休暇に該当するすべての日を書いてください。
西暦
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
時
00
10
20
30
40
50
分 から
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
時
00
10
20
30
40
50
分 まで
西暦
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
時
00
10
20
30
40
50
分 から
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
時
00
10
20
30
40
50
分 まで
西暦
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
時
00
10
20
30
40
50
分 から
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
時
00
10
20
30
40
50
分 まで
(注1)当日、電話などで申し出た場合は、出勤後すみやかに提出してください。
(注2)年次有給休暇を時間単位で取得することができる日数は5日分です。
6時間勤務の場合:30時間、7時間勤務の場合:35時間、8時間勤務の 場合:40時間となります。
(注3)生理休暇は無給です。
(注4)慶弔休暇の日数は以下のとおりです。
① 本人が結婚したとき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5日
② 妻が出産したとき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2日
③ 配偶者、子又は父母が死亡したとき・・・・・・・・・・・・・・5日
④ 兄弟姉妹、祖父母、配偶者の父母又は兄弟姉妹が死亡したとき・・2日
(注5)休暇取得予定日が複数日にわたる場合に、期間内に土日や祝日を含むときは、
その日を除いた日数を記入してください。
例:飛び石連休の間の平日(2日と6日)に有給休暇を取得する場合
休暇取得予定日には「〇月2日から〇月6日」と記入し、
日数は「2」日間と記入してください。
内容確認画面へ