入力内容保存/読込

映画『私は憎まない』上映会&トークイベント

映画『私は憎まない』上映会&トークイベント     

日時:2024年12月29日(日)
会場:Cleo Studio https://cleo-studio.jp/
   東京都目黒区下目黒2-20-25 B1F

▼完全予約制
解説司会進行:アマント

○朝の回(9:30開場)
 10:00-10:02 ご挨拶
 10:02-11:34 映画上映(92分)
 11:40-アブラエーシュ博士生中継(20〜30分想定)

○昼の回(13:30開場)14時~17時ごろ ※満席にて受付終了
 14:00-14:02 ご挨拶
 14:02-15:34 映画上映(92分)
 休憩(10分)
 15:44-16:23 アブラエーシュ博士スピーチ動画特別上映(39分)
 16:25- 現地活動報告プレゼンテーション
     パレスチナ子どものキャンペーン・エルサレム事務所代表 手島正之さん
 解説司会進行:天人


○夜の回(18:30開場)19時~21時半ごろ
 19:00-19:02 ご挨拶
 19:02-20:34 映画上映(92分)
 20:34- オンライン登壇:ユナイテッドピープル代表 関根健次 
             司会進行:天人
 21:00-アブラエーシュ博士スピーチ動画特別上映(39分)

【映画概要】
悲劇を真の平和の実現のために「医療でイスラエルとパレスチナの分断に橋を架ける」

 ガザ地区の貧困地域、ジャバリア難民キャンプ出身の医師で、パレスチナ人としてイスラエルの病院で働く初の医師となったイゼルディン・アブラエーシュ博士は産婦人科でイスラエル人とパレスチナ人両方の赤ちゃんの誕生に携わってきた。

「ユダヤ教徒、イスラム教徒、キリスト教徒の赤ちゃんの違いは?みんな同じく生まれたての赤ちゃんだ」「すべての人の平等、正義、自由の上に共存は可能である」と、共存が可能であることを自らの医療で体現してきた。

 彼は、ガザからイスラエルの病院に通いながら、病院で命が平等なように、外の世界でも同じく人々は平等であるべきだと、分断に医療で橋を架けようとする。しかし、両者の共存を誰よりも望んできた彼の赦しと和解の精神が、究極の試練にさらされる。

「暴力に暴力で対処しても、問題は解決しない」

 2009年1月、アブラエーシュ博士の自宅がイスラエル軍の戦車の砲撃を受け、3人の娘と姪が殺害されてしまうという悲劇が彼を襲う。砲撃直後、博士の涙の叫びの肉声はイスラエルのテレビ局で生放送され、イスラエル中に衝撃と共に伝わった。

 翌日、テレビカメラの前で、博士は突然憎しみではなく、共存について語りだす。その後、正義を求めてイスラエル政府を訴え、娘の死の責任を追求するも、決して復讐心や憎しみを持たずに、知恵と決意とレジリエンスを持ち続けた。彼の赦しと和解の精神は、世界中の人々に感動を与え、数え切れないほどの賞を受賞し、“中東のガンジー、マンデラ、キング牧師”とも呼ばれる存在となる。

 自伝『それでも、私は憎まない』は世界的ベストセラーとなった。しかし、2023年10月7日のハマスのイスラエルへの攻撃、それ以降のガザへの攻撃を経て、彼の信念は再び試されることになる。

監督:タル・バルダ
プロデューサー:ポール・カデュー、マリーズ・ルイヤー、
イザベル・グリッポン、タル・バルダ
制作: Filmoption 配給:ユナイテッドピープル
92分/カナダ・フランス/2024年/ドキュメンタリー
https://unitedpeople.jp/ishall/



【AManTo中東支援】
アマントグループは、2017年よりエルサレムに拠点を持ち、現地から地に足のついた平和活動を展開してきました。

イスラエル・パレスチナ双方に繋がり、アートを中心とした交流と難民キャンプの支援活動を現在まで続けています。

争いや分断を超え、いかに共存できるのか? 苦しみも悲しみも増すばかりのこの戦争下に、「一筋の光」を放つ存在のガザの医師に出会いました。それも、ものすごい強い光です。

本作の主人公、“中東のガンジー”と評されるガザの難民キャンプ出身の医師、イゼルディン・アブラエーシュ博士。

愛娘3人が殺されてもなお、憎しみの連鎖を断ち切るため、「イスラエルとパレスチナに橋を架ける」と平和活動を続け、ノーベル平和賞にノミネートされています。

「どんなことがあっても憎しみに変えてはならない」悲痛の涙の叫びをあげる博士が述べる言葉は、決して、戦禍の人に向けられたものではなく、一人ひとりの胸に突き刺さるものがあります。

これ以上、被害が広がらないよう、世界の平和を本当に実現できるよう、ぜひ多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。
予約する回を選んでください必須
商品名
単価
注文数
小計
朝の回(9:30開場)10時~12時半ごろ
2,500円
在庫なし
昼の回(13:30開場)14時~17時ごろ
2,500円
在庫なし
夜の回(18:30開場)19時~21時半ごろ
2,500円
残り:2人
[合計]
決済方法必須
お名前必須
電話番号必須
 -  - 
メールアドレス必須

確認用
何でこのイベントを知りましたか?必須
メッセージ
※お席は完全自由席です
※座席があれば当日券を販売します

【支払い方法】
クレジットカード決済(square)、または銀行振り込み

【決済方法】
お申し込み後の自動返信メールにあるカード決済URL、または振込先にて人数分の料金をお支払いください

→お申し込みから5日以内に振込みください。振込確認できない場合はご予約は無効となりますのでご注意ください。

最終の払込期限は、12月26日(木)の17:00までとなります。

【キャンセルについて】
イベントの3日前 12 月26日(木)までキャンセルを受け付けます。
返金方法は銀行振込のみ。手数料はご自身にてお持ちいただきます。
それ以後は受け付けられません。返金対応はイベント終了後となる可能性がありますことを、予めご了承ください。