入力内容保存/読込
保存したデータ読込
現在の入力内容を保存
保存データ削除
保存日:
未保存
強度行動障害支援者養成研修申し込みフォーム
このフォームは、2025年3月までに開講する、強度行動障害支援者養成研修のお申込みフォームです。2025年4月以降に開講するコースをご希望の場合は、下記URLからお申込みください。
2025年4月以降開講コースお申込みフォーム
https://ws.formzu.net/dist/S60131980/
下記に必要事項をご記入の上、お申し込みください。
受講される方のお名前
必須
姓
名
フリガナ
必須
姓
名
性別
男性
女性
その他
受講される方の生年月日
必須
令和
平成
昭和
大正
明治
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
受講される方の電話番号
必須
-
-
連絡の取れる電話番号と同じの場合も、お手数ですがご入力ください。
連絡の取れる電話番号
必須
-
-
受講される方の電話番号と同じの場合も、お手数ですがご入力ください。
メールアドレス
必須
法人申込みの場合は、法人のメールアドレスをご入力ください。
受講校が高崎校(本校)の場合、受講決定通知等をメールでお送りいたします。入力間違いがあるとご案内が届きませんので十分にご注意ください。
受講される方のご住所
必須
〒
-
住所検索
都道府県
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
町名番地等
建物名
下記よりご希望される校舎を選択してください。
受講校
必須
基礎研修と実践研修で受講校が異なる場合は、基礎研修受講校を選択してください。
大宮校
熊谷校
高崎校(本校)
高崎校(本校)でご受講の場合、受講決定通知とお振込口座のご案内または請求書を、原則メールにてお送りしております。また、受講証は研修当日にお渡しいたします。
下記より、ご希望のコースを選択してください。
受講コース
必須
一括コース(基礎・実践研修)
基礎研修
実践研修
一括コース(基礎・実践研修)を選択された方は、両方の日程を選択してください。
基礎研修の日程を下記から選択してください。
基礎研修の日程
必須
下記から基礎研修の日程を選択してください。
コースによっては既に満席の場合もございます。予めご了承ください。
【大宮校 第16回 追加日程】2025年3月1日(土)・3月8日(土)
【大宮校 第17回 追加日程】2025年3月5日(水)・3月12日(水)
【大宮校 第10回】2025年3月29日(土)・3月30日(日)
【熊谷校 第6回】2025年3月2日(日)・3月9日(日)
【熊谷校 第9回 追加日程】2025年3月3日(月)・3月10日(月)
【高崎校 第7回】2025年3月1日(土)・3月8日(土)
【高崎校 第11回(追加)】2025年3月7日(金)・3月14日(金)
【大宮校 第1回】2024年5月11日(土)・5月18日(土)
【大宮校 第2回】2024年6月8日(土)・6月15日(土)
【大宮校 第3回】2024年7月6日(土)・7月13日(土)
【大宮校 第4回】2024年8月4日(日)・8月18日(日)
【大宮校 第11回】2024年8月23日(金)・8月30日(金)
【大宮校 第5回】2024年9月14日(土)・9月21日(土)
【大宮校 第12回】2024年10月14日(月)・10月21日(月)
【大宮校 第6回】2024年11月3日(日)・11月10日(日)
【大宮校 第13回】2024年11月8日(金)・11月15日(金)
【大宮校 第7回】2024年12月15日(日)・12月22日(日)
【大宮校 第14回】2025年1月10日(金)・1月17日(金)
【大宮校 第8回】2025年1月19日(日)・1月26日(日)
【大宮校 第15回 満席】2025年2月5日(水)・2月12日(水)
【大宮校 第9回】2025年2月16日(日)・2月23日(日)
【熊谷校 第1回】2024年5月25日(土)・5月26日(日)
【熊谷校 第2回】2024年6月16日(日)・6月23日(日)
【熊谷校 第7回】2024年8月26日(月)・9月2日(月)
【熊谷校 第3回】2024年9月29日(日)・10月6日(日)
【熊谷校 第8回】2024年11月14日(木)・11月21日(木)
【熊谷校 第4回】2024年12月6日(金)・12月13日(金)
【熊谷校 第5回】2025年2月8日(土)・2月15日(土)
【高崎校 第1回】2024年5月12日(日)・5月19日(日)
【高崎校 第2回(連日)】2024年7月13日(土)・7月14日(日)
【高崎校 第8回(追加)】2024年8月21日(水)・8月28日(水)
(満席)【高崎校 第3回】2024年9月21日(土)・9月28日(土)
【高崎校 第9回(追加)(連日)】2024年10月26日(土)・10月27日(日)
【高崎校 第4回】2024年11月17日(日)・11月24日(日)
【高崎校 第10回(追加)】2024年12月14日(土)・12月21日(土)
【高崎校 第5回(連日)】2025年1月25日(土)・1月26日(日)
【高崎校 第6回】2025年2月9日(日)・2月16日(日)
実践研修の日程を下記から選択してください。
実践研修のみ申込みの場合は、基礎研修修了証の写しの提出が必要となります。この申込み時点で修了証が添付できない場合は、その理由を備考欄に必ずご記載ください。
証明書の添付
10Mバイトまで
複数ファイルを送るには
基礎研修の修了証の写しを添付してください。携帯電話で基礎研修修了証を撮影した写真の添付でも構いません。
なお、この申込み時点で修了証写しが添付できない場合は、その理由を備考欄に必ずご記載ください。
実践研修の日程
必須
下記から実践研修の日程を選択してください。
コースによっては既に満席の場合もございます。予めご了承ください。
【大宮校 第12回】2025年2月19日(水)・2月26日(水)
【大宮校 第5回】2025年3月9日(日)・3月16日(日)
【大宮校 第16回 追加日程】2025年3月15日(土)・3月22日(土)
【大宮校 第17回 追加日程】2025年3月19日(水)・3月26日(水)
【熊谷校 第3回】2025年2月22日(土)・3月1日(土)
【熊谷校 第4回】2025年3月16日(日)・3月23日(日)
【熊谷校 第9回 追加日程】2025年3月17日(月)・3月24日(月)
【高崎校 第6回】2025年2月23日(日)・3月2日(日)
【高崎校 第7回】2025年3月15日(土)・3月22日(土)
【高崎校 第11回(追加)】2025年3月21日(金)・3月28日(金)
(満席)【大宮校 第1回】2024年5月25日(土)・6月1日(土)
(満席)【大宮校 第2回】2024年7月21日(日)・7月28日(日)
【大宮校 第6回】2024年9月6日(金)・9月13日(金)
(満席)【大宮校 第3回】2024年10月5日(土)・10月12日(土)
【大宮校 第7回】2024年10月28日(月)・11月4日(月)
【大宮校 第8回】2024年11月17日(日)・11月24日(日)
【大宮校 第9回】2024年11月22日(金)・11月29日(金)
【大宮校 第4回】2025年1月11日(土)・1月18日(土)
【大宮校 第10回】2025年1月24日(金)・1月31日(金)
【大宮校 第11回】2025年2月9日(日)・2月16日(日)
【熊谷校 第1回】2024年6月30日(日)・7月7日(日)
【熊谷校 第2回】2024年10月13日(日)・10月20日(日)
【熊谷校 第5回】2024年12月19日(木)・12月26日(木)
【高崎校 第1回】2024年6月2日(日)・6月9日(日)
(満席)【高崎校 第2回(連日)】2024年8月3日(土)・8月4日(日)
【高崎校 第8回(追加)】2024年9月11日(水)・9月18日(水)
【高崎校 第3回】2024年10月19日(土)・10月26日(土)
【高崎校 第9回(追加)(連日)】2024年11月2日(土)・11月3日(日)
【高崎校 第4回】2024年12月1日(日)・12月8日(日)
【高崎校 第10回(追加)】2025年1月11日(土)・1月18日(土)
【高崎校 第5回(連日)】2025年2月1日(土)・2月2日(日)
取得資格(1)(任意)
お持ちの資格があれば、下記より選択してください。
介護職員初任者研修
介護福祉士実務者研修
介護福祉士
社会福祉士
精神保健福祉士
ケアマネジャー
行動援護従事者養成研修
同行援護支援者養成研修
令和
平成
昭和
大正
明治
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
取得資格(2)任意
介護職員初任者研修
介護福祉士実務者研修
介護福祉士
社会福祉士
精神保健福祉士
ケアマネジャー
行動援護従事者養成研修
同行援護支援者養成研修
令和
平成
昭和
大正
明治
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
お支払い方法
必須
個人での申込みの場合は振込用紙でのお支払いをお願いしております(一度は個人で負担し、修了後に会社から戻る場合も個人申込みとします)。
会社 様でのお支払いの際には、請求書の発行とさせていただきます。下記請求書宛名に請求先をご記入ください。
高崎校での受講で「振込用紙」を選択された場合は、振込先が記載された案内(「お振込口座のご案内」)を送付いたします。
振込用紙(高崎校の場合は「お振込口座のご案内」)
請求書(会社でお支払いの際はこちらを選択してください)
請求書宛名
受講決定案内等の送付先
必須
勤務先への送付をご希望される際は、勤務先の情報を入力してください。
受講者の住所
勤務先
勤務先の名称
法人名
施設・事業所名
勤務先住所
〒
-
住所検索
都道府県
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
町名番地等
建物名
受講決定案内の送付先が上記と異なる場合は、備考欄へその住所をご入力ください。
施設・事業所の電話番号
-
-
申込担当者名
申込みに関して確認事項がある場合にご連絡させて頂く場合がございますので、ご担当の方がいらっしゃいましたらお名前を入力して下さい。
受講者の障害の有無
有り
無し
障害の種類
備考
弊社へ伝えたいこと等がありましたらこちらへご記入ください。
この研修が当校で開講していることを知ったきっかけは何でしたか(複数選択可)
当校からのFAX
精神保健福祉士科 通信生
社会福祉士科 通信生
受験対策講座 受講生(オンライン含む)
サビ管等研修
法人内で当校の研修を修了した方がいるため
ネット検索
当校からのダイレクトメール
資料請求サイト
上毛新聞
シルバー新報
シルバー産業新聞
勤務先からの紹介
家族・友人からの紹介
当校受講生からの紹介
すでに当校修了生
その他
こちらにご記入ください。
内容確認画面へ