性同一性障害者の特例法等に対する意識調査
ご協力のお願い
一般社団法人gid.jp 日本性同一性障害と共に生きる人々の会は、性同一性障害当事者のよりよい社会生活の実現を目指す当事者団体です。この度、「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律(通称、性同一性障害特例法)」について、性同一性障害当事者を対象とした意識調査を行うこととなりました。
この調査は、以下の3要件を満たす方にご協力をお願いしています。
要件①
性別違和を有する、あるいは、性同一性障害当事者を自認している方
要件②
アンケート調査に協力することができるような心身の健康を有する方
要件③
20歳以上の方(15歳から19歳までは保護者の方の同意があれば可)
有意義な研究知見を得るには、ひとりでも多くの方にご回答いただく必要があります。これら3要件を満たす方におかれましては、是非ともお力添えを賜りたく考えております。何卒よろしくお願い申し上げます。
-----
みなさんがこの調査に協力するかどうかの選択・決定は、みなさん一人一人の自由意思に委ねられており、強制されるものではありません。いつでも、またいかなる理由であっても、あなたの意思で調査への協力を辞退・中断することができます。また、協力の辞退・中断によってみなさんが被る不利益は一切ないことをお約束します。万が一、協力している最中に回答することが辛くなったり気分が悪くなったりした場合には、すぐに回答を中断して下さい。
この調査では、次ページから続くいくつかの質問に答えていただきます。
みなさんの回答は数量的なデータとして収集し、それに対して統計的な処理を行います。個人が特定されるような情報を問う質問はありませんが、万が一そうした情報が回答されていた場合にも、その特定の記述を取り上げて問題にしたり、個人が特定できる形で公表・公開したりすることは絶対にありません。
この調査によって収集されたデータをもとに得られた研究成果は、慎重な倫理的配慮のもと、学術大会での発表、学術雑誌への投稿等によって、広く社会に公知していく予定です。
回答にかかる時間はおよそ10分です。
深く考え込まず、直感的に回答を進めてください。
以上の内容にご了承いただける方は、次ページ以降の各質問への回答をお願いします。
回答の記入が認められた場合には、これらにご同意の上、調査にご協力くださったものと判断させていただきます。
【問1】あなたのご年齢について、空欄に書き入れて回答してください。
半角数字でご入力ください
歳
【問2】あなたの身体的性別について、あなたに最もあてはまるものを選択して回答してください。
ここでいう身体的性別は、あなた出生時に指定された(戸籍上の)性別、性染色体によって判定される性別、あなたの生来的な身体的特徴に反映されている性別 等 のことを指しています
男性
女性
その他の非定型の性別
【問3】性同一性障害について、精神科やジェンダークリニック等の医師から診断を受けていますか。あなたに最もあてはまるものを選択して回答してください。
受診していない
診断を得るために通院している
1名の医師から診断を受けている
2名の医師から診断を受けている
【問4】あなたは性自認と身体的な性別との不一致(性別違和感)を軽減させるための医学的治療法を受けていますか。
以下に代表的な治療法をいくつか挙げていますので、各療法について、最も今のあなたの状況にあてはまるものを選択して回答してください。
精神療法(精神科やジェンダークリニック等への通院 等)
必須
すでに終えている
現在治療中(通院中)
近いうちに受診の見込みがある
具体的ではないが将来的に受診したい
今後も受診するつもりはない
諸事情により受診ができない
ホルモン療法
必須
すでに終えている
現在治療中
近いうちに開始する見込みがある
具体的ではないが将来的に開始したい
今後も開始するつもりはない
諸事情により開始できない
精巣摘出術
必須
すでに終えている
決まった実施予定日を待っている
近いうちに受ける見込みがある
具体的ではないが将来的に受けたい
今後も受けるつもりはない
諸事情により受けられない
陰茎切除術
必須
すでに終えている
決まった実施予定日を待っている
近いうちに受ける見込みがある
具体的ではないが将来的に受けたい
今後も受けるつもりはない
諸事情により受けられない
造膣術
必須
すでに終えている
決まった実施予定日を待っている
近いうちに受ける見込みがある
具体的ではないが将来的に受けたい
今後も受けるつもりはない
諸事情により受けられない
外陰部形成術
必須
すでに終えている
決まった実施予定日を待っている
近いうちに受ける見込みがある
具体的ではないが将来的に受けたい
今後も受けるつもりはない
諸事情により受けられない
乳房切除術
必須
すでに終えている
決まった実施予定日を待っている
近いうちに受ける見込みがある
具体的ではないが将来的に受けたい
今後も受けるつもりはない
諸事情により受けられない
卵巣摘出術
必須
すでに終えている
決まった実施予定日を待っている
近いうちに受ける見込みがある
具体的ではないが将来的に受けたい
今後も受けるつもりはない
諸事情により受けられない
子宮摘出術
必須
すでに終えている
決まった実施予定日を待っている
近いうちに受ける見込みがある
具体的ではないが将来的に受けたい
今後も受けるつもりはない
諸事情により受けられない
尿道延長術
必須
すでに終えている
決まった実施予定日を待っている
近いうちに受ける見込みがある
具体的ではないが将来的に受けたい
今後も受けるつもりはない
諸事情により受けられない
膣閉鎖術
必須
すでに終えている
決まった実施予定日を待っている
近いうちに受ける見込みがある
具体的ではないが将来的に受けたい
今後も受けるつもりはない
諸事情により受けられない
陰茎形成術
必須
すでに終えている
決まった実施予定日を待っている
近いうちに受ける見込みがある
具体的ではないが将来的に受けたい
今後も受けるつもりはない
諸事情により受けられない
【問5】問4にあげた各種手術療法について「今後も受けるつもりはない」と回答したものがある方は、その理由を以下に記述して回答してださい。
【問6】過去30日の間にどれくらいの頻度で次のことを感じましたか。
各項目について、あなたに最もよくあてはまるものを選んで回答してください。
神経過敏に感じましたか
必須
全くない
少しだけ
ときどき
たいてい
いつも
絶望的だと感じましたか
必須
全くない
少しだけ
ときどき
たいてい
いつも
そわそわしたり、落ち着かなく感じましたか
必須
全くない
少しだけ
ときどき
たいてい
いつも
気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか
必須
全くない
少しだけ
ときどき
たいてい
いつも
何をするにも骨折りだと感じましたか
必須
全くない
少しだけ
ときどき
たいてい
いつも
自分は価値のない人間だと思いましたか
必須
全くない
少しだけ
ときどき
たいてい
いつも
【問7】性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律(平成十五年法律第百十一号)は、性同一性障害者であることに加え、次の5つの要件すべてに該当する者について、性別の取扱いの変更の審判をすることができるとしています。
各要件についての意見としてあなたの考えに最も近いものを選んで回答してください。また、その理由を記述して回答してください。
二十歳以上であること
必須
令和4年4月より成人年齢が18歳となることにともなって、本要件も、十八歳以上であることに変更されます
適切な要件である(今後変更の必要はない)
不適切な要件として修正が必要である
必要ない要件として削除が必要である
0
文字
二十歳以上であること、という要件について「不適切な要件として修正が必要である」と回答した方は、どのように修正すべきか、あなたの考えを教えてください。
0
文字
現に婚姻をしていないこと
必須
同性婚が認められていない現状を前提にお答えください
適切な要件である(今後変更の必要はない)
不適切な要件として修正が必要である
必要ない要件として削除が必要である
0
文字
現に婚姻をしていないこと、という要件について「不適切な要件として修正が必要である」と回答した方は、どのように修正すべきか、あなたの考えを教えてください。
0
文字
現に未成年の子がいないこと
必須
適切な要件である(今後変更の必要はない)
不適切な要件として修正が必要である
必要ない要件として削除が必要である
0
文字
現に未成年の子がいないこと、という要件について「不適切な要件として修正が必要である」と回答した方は、どのように修正すべきか、あなたの考えを教えてください。
0
文字
生殖腺がないこと又は生殖腺の機能を永続的に欠く状態にあること
必須
出生時の身体的性別が男性ならば男性、出生時の身体的性別が女性ならば女性としての生殖腺又は生殖腺の機能についてのことです
適切な要件である(今後変更の必要はない)
不適切な要件として修正が必要である
必要ない要件として削除が必要である
0
文字
生殖腺がないこと又は生殖腺の機能を永続的に欠く状態にあること、という要件について「不適切な要件として修正が必要である」と回答した方は、どのように修正すべきか、あなたの考えを教えてください。
0
文字
その身体について他の性別に係る身体の性器に係る部分に近似する外観を備えていること
必須
「その身体について他の性別に係る身体」は、出生時の身体的性別が男性ならば女性の身体、出生時の身体的性別が女性ならば男性の身体を意味します
適切な要件である(今後変更の必要はない)
不適切な要件として修正が必要である
必要ない要件として削除が必要である
0
文字
その身体について他の性別に係る身体の性器に係る部分に近似する外観を備えていること、という要件について「不適切な要件として修正が必要である」と回答した方は、どのように修正すべきか、あなたの考えを教えてください。
0
文字
【問8】現在日本では、性同一性障害者であることに加えて規定されている5つの要件を満たしている場合、戸籍の性別を変更することができます。
戸籍の性別変更について、あなたの考えに最も近いものを選んで回答してください。
戸籍の性別を変更するための要件が厳しすぎる
必須
そう思う
まあそう思う
あまりそう思わない
そう思わない
戸籍の性別を変更しても出生時の生殖機能は残したい
必須
そう思う
まあそう思う
あまりそう思わない
そう思わない
戸籍の性別変更の要件に生殖機能の喪失が含まれていることで性同一性障害当事者の人権が侵害されている
必須
そう思う
まあそう思う
あまりそう思わない
そう思わない
戸籍の性別変更の要件に生殖機能の喪失が含まれていることで不要な性別適合手術が行われている
必須
そう思う
まあそう思う
あまりそう思わない
そう思わない
性自認に沿った性別で日常生活を送れていれば、戸籍の性別変更はできなくてもいい
必須
そう思う
まあそう思う
あまりそう思わない
そう思わない
生殖機能を喪失せずに性別変更できるようになると社会や他者の不安が高まる
必須
そう思う
まあそう思う
あまりそう思わない
そう思わない
【問9】以下の代表的な手術療法のうち、もし
戸籍の性別変更に必要ないならば受けない/受けなかったと思うもの
をすべて選択して回答してください(複数選択可能)。
受けない/受けなかった手術療法
精巣摘出術
陰茎切除術
造膣術
外陰部形成術
受けない/受けなかった手術療法
卵巣摘出術
子宮摘出術
尿道延長術
膣閉鎖術
陰茎形成術
【問10】以下の代表的な手術療法のうち、
戸籍の性別変更に必要なくなったとしても受けたい/必要なかったとしても受けただろうと思うもの
をすべて選択して回答してください(複数選択可能)。
受けたい/受けただろう手術療法
精巣摘出術
陰茎切除術
造膣術
外陰部形成術
受けたい/受けただろう手術療法
卵巣摘出術
子宮摘出術
尿道延長術
膣閉鎖術
陰茎形成術
【問11】あなたは現在、見知らぬ他者からどのくらい身体的性別とは異なるもう一方の性別とみなされていますか(身体的性別が男性ならば女性,身体的性別が女性ならば男性)。
身体的性別に即してみなされている状態を「0」、身体的性別と逆の性別としてみなされている状態を「100」とし、ここ一週間あまりの自分の状態を示すのに最も適切な数字を「0」~「100」までのなかから選び、空欄に書き入れて回答してください。
ここ一週間のあなたの状態
/0~100
【問12】あなたは現在、どのくらい自分の性自認(必ずしも男・女のどちらかに振り分けられないあなた独自の本来的なもの)に沿った日常生活を送れていますか。
全く送れていない状態を「0」、完全に送れている状態を「100」とし、ここ一週間あまりの自分の状態を示すのに最も適切な数字を「0」~「100」までのなかから選び、空欄に書き入れて回答してください。
ここ一週間のあなたの状態
/0~100
送信するには個人情報の取扱いについてへの同意が必要です。
必須
同意する
個人情報の取扱いについて
次へ ❯❯