入力内容保存/読込

平和を守る全国弁護士会アクションの日の市民学習会「僕たちの未来の選択~この先の20年も平和に暮らせる国防を考えよう!~」参加申込み用フォーム

こちらは、平和を守る全国弁護士会アクションの日の市民学習会「僕たちの未来の選択~この先の20年も平和に暮らせる国防を考えよう!~」参加申込みフォームです。

【開催概要】
●日時 2024年12月21日(土)13:30~16:00(開場 13:00)
●会場 兵庫県弁護士会館(神戸市中央区橘通1丁目-4-3)
 ※講演のみZoom(ウェビナー)視聴可能(視聴用URLはHPを確認)
●定員 50名
●参加費 無料
●対象 
自分が生きている間に日本は戦争するのかな?そのとき自分の暮らしはどうなるのかな?と心配している若い人
国際社会で責任を果たすためには、日本も戦争しないと行けないんじゃないか?でもそれってどういうことなんだろう?とモヤモヤしている若い人
●申込締切 2024年12月17日(火)
 ※託児利用のお申込は12月 6日(金)まで
 ※当日参加可能
●プログラム内容(案)
・ブレイクディスカッション
・講演① 戦争になったときの命と暮らし(法律・条約の定め)
・講演② 国家・自衛隊・国民にとって、有事(戦争)とは何か?
・グループディスカッション
・質問と共有
・講師からまとめのお話
●講師
 講演① 永井幸寿弁護士(兵庫県弁護士会)
 講演② 柳澤協二氏(元内閣官房副長官補)

★意見交換のルール
①どなたのどのような意見も否定されません
 政治的議題には、唯一絶対の正解はありません。あるのは立場による選択の違いです。
②自分と違う意見にこそ、心を開いて耳を傾けます。
③発言者に拍手を送ります。発言には勇気と決断が必要です。「発言して頂いてありがとうございます」
④質問は、意見の優劣を決するためではなく、相手を深く知るためになされます。
氏名必須
姓 
名 
フリガナ必須
セイ 
メイ 
ご年齢必須
託児サービスの利用必須
お子さまの個人情報は、適切な保育の実施の目的にのみ使用します
★託児サービスの利用について
 ・ご利用される際は必ず申込期限までにお申込みをお願いします
 ・対象年齢は1歳以上から就学前ですが、柔軟に対応いたします
 ・保育用品(オムツ・タオル・ミルク等)は各自でご準備をお願いします
 ・お子さまの気に入っているおもちゃ等をお持ちください
  ※おもちゃ等には必ずお名前をお書きください
質問やご要望など
メールアドレス必須

メールアドレスを入力いただき,内容確認画面で「自分にも送信内容のコピーメールを送る。」にチェックしていただくと,入力されたメールアドレス宛に投稿内容が送信されます。
電話番号
 -  - 
託児サービスをご利用の方は必ず入力してください
ご提供いただいた個人情報は、兵庫県弁護士会のプライバシーポリシーに従い、厳重に管理し、第三者に提供することはございません。