入力内容保存/読込
保存したデータ読込
現在の入力内容を保存
保存データ削除
保存日:
未保存
【12月17日出発】うるま感動体験ダイナミックジャーニー モニターツアー参加仮申込みフォーム
内閣府「新たな沖縄観光サービス創出支援事業」
第1回うるま感動体験ダイナミックジャーニーモニターツアー(12月17日出発)参加仮申込みフォームです。
必要項目を入力し、送信ください。
なお、モニターツアーは原則2名以上でのお申込みとなります。
お子様(6歳~10歳)のお申込みの場合は、大人2名以上の参加が必須条件となります。(大人1名+小人1名での参加申込みはできません)
【12月3日更新】ツアー開催2週間前までに募集定員に達しなかったため、沖縄県内在住者からのご参加も受け付け開始となりました。
※同意事項は必ずご一読いただき、ご同意いただいた上でお申込みください。ご同意いただけない場合はモニターツアーへご参加いただくことができません。
※こちらは仮申込みです。お申込み後、担当者よりご連絡させていただきます。(モニターツアー受付担当:近畿日本ツーリスト沖縄)
-----内閣府「新たな沖縄観光サービス創出支援事業」モニターツアー『うるま感動体験ダイナミックジャーニー』 募集要項-----
【概要】うるまに開業したあまわりパークから出発するうるま周遊ツアー。現代版組踊「肝高の阿麻和利」をはじめ、琉装・三線・泡盛・闘牛と、うるまの魅力を余すことなく感じる3泊4日のモニターツアーです。
【日程】(第1回) 12月17日(金)~20日(月)(3泊4日)
(第2回) 1月7日(金)~10日(月) (3泊4日)(予定)
※本モニターツアーは内閣府「R3新たな沖縄観光サービス創出支援事業」を活用しています。
※内閣府の8割の補助(自己負担2割)が適用された価格で旅行することができ、参加者はアンケートへの回答をお願いしております。
■ ツアー詳細は、こちら(
https://www.dynamic-uruma.com/journey/event/
)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問い合わせ先:株式会社近畿日本ツーリスト沖縄
旅行業登録番号:観光庁長官登録旅行業1107号 日本旅行業協会
担当:又吉・上原・金城
〒900-0033 那覇市久米2丁目4番16号(大樹生命那覇ビル6階)
E-mail:matayoshi192@kntct.com
TEL:
098-867-7111
FAX:
098-864-1772
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
重要項目確認事項
【個人情報の取り扱いについて】
本モニターツアーは株式会社近畿日本ツーリスト沖縄の受注型企画旅行商品です。申込みにあたって、株式会社近畿日本ツーリスト沖縄の個人情報の取扱いについて、下記のURLリンクより内容をご確認いただき、ご同意ください。
※仮申込み後は株式会社近畿日本ツーリスト沖縄の担当者よりご連絡し、本申込みを行う必要があります。
[株式会社近畿日本ツーリスト沖縄 個人情報の取扱いについて]
https://drive.google.com/file/d/1hhZR4jDXfsd6PCtVUadswzEJ7aQjBIwX/view?usp=sharing
【株式会社近畿日本ツーリスト沖縄 個人情報の取扱いについて】
必須
内容を確認し、同意する
内容を確認したが、同意しない
【受注型企画旅行取引条件説明書面】
本モニターツアーは株式会社近畿日本ツーリスト沖縄の受注型企画旅行商品です。
受注型企画旅行取引条件について下記のURLリンクから内容をご確認ください。
[受注型企画旅行取引条件説明書面]
https://drive.google.com/file/d/1rhqQZbeNvAPGFV6mI1_tD1FR0Vnb9RhD/view?usp=sharing
「株式会社近畿日本ツーリスト沖縄 受注型企画旅行取引条件説明書面」について
必須
内容を確認した
【旅行業約款について】
本モニターツアーは株式会社近畿日本ツーリスト沖縄の受注型企画旅行取引となります。旅行業約款について、下記のURLリンクより内容をご確認ください。
[旅行業約款(受注型企画旅行契約の部)]
https://drive.google.com/file/d/1MS1k5AEZdfAbBZOcum2UzOwT73UkJ-cV/view?usp=sharing
【旅行業約款(受注型企画旅行契約の部)について】
必須
内容を確認した
【モニターツアー画像(動画・静止画)使用許諾書について】
事務局では、本モニターツアーの様子を撮影し「新たな沖縄観光サービス創出支援事業」における広報活動にて画像(動画・静止画)を使用させていただきます。下記URLリンクより内容ご確認いただき、ご同意ください。
なお、使用許諾を頂けない場合は、このモニターツアーにご参加できませんのであらかじめご了承ください。
○画像使用にあたって
①承諾いただいた画像は、当事業の広報活動以外には使用いたしません。
②本承諾書の適応範囲には、インターネット媒体(ホームページ、ブログ、Facebookページ、各種SNS、Twitter、Instagram等)、外部メディア(新聞、テレビ、雑誌等)、印刷物(チラシ、パンフレット、事業報告書等)が含まれます。
※許諾書への署名は契約のさいにご記入いただきます。
[モニターツアー画像(動画・静止画)使用許諾書]
https://drive.google.com/file/d/1EkH9L0cVhudqyLnPuyqQGWhtEAWjPWJn/view?usp=sharing
【モニターツアー画像(動画・静止画)使用許諾書について】
必須
内容を確認し、同意する
内容を確認したが、同意しない
【新型コロナウイルス感染対策について】
□ツアーへの参加にあたっては、コロナウイルス流行の状況と、自身の居住地の知事が求める要請に従って判断してください
□ツアー催行日が、居住地知事による「渡航自粛」要請期間と重なった場合は、事前申し込み者においても、モニターツアーへの参加をお断りする場合がございます
□モニターツアー参加には、2回のワクチン接種を完了するかPCR等検査で陰性を事前に確認してください。証明するものがない場合は参加できません
<モニターツアー参加条件>
ワクチン接種: 2 回接種から 14 日以上経過
検査:出発日の 3 日前以降の検体によるPCR・抗原検査での陰性証明
□感染拡大により沖縄県知事や地域首長からの『来訪自粛』が要請された場合などには、延期・中止等の判断を行う場合がございます
□モニターツアー参加前には、健康等に関するチェックシートへの記入など、各種対策へご協力をお願いします
□来県前には、自身のスマートフォンへ、厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のインストールおよび、沖縄県新型コロナ対策パーソナルサポート「RICCA」の登録(LINEでの友達登録)をお願いします
●厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
●沖縄県新型コロナ対策パーソナルサポート「RICCA」
https://page.line.me/004mkqpc?openQrModal=true
□来県前には、来県者向けに県内での感染予防・拡大防止対策や、流行状況などをまとめたWebページを作成しておりますので、こちらもご確認ください
●新型コロナウイルス感染防止対策サイト
https://www.okinawastory.jp/covid19/
□本企画の感染対策について下記のURLよりご確認ください
https://drive.google.com/file/d/1QK-FQ74HnHaOuR4ZrjI3VIlF-ZSnZYzJ/view?usp=sharing
【新型コロナウイルス感染対策について】
必須
内容を確認し、同意する
内容を確認したが、同意しない
お客様基本情報
【12月17日出発】うるま感動体験ダイナミックジャーニー
モニターツアー参加仮申込み
※申込みは原則2名以上からとなります。
※お子様(6歳~10歳)のお申込みのさいは、大人2名以上のお申込みが必須条件となります。
必須
商品名
単価
注文数
小計
【12月17日出発/大人(11歳以上)2名以上お申込み】うるま感動体験ダイナミックジャーニーモニターツアー仮申込み
19,800円
1
2
3
4
名
残り:10名
円
【12月17日出発/大人(11歳以上)1名でのお申込み】うるま感動体験ダイナミックジャーニーモニターツアー仮申込み
37,800円
1
2
3
4
名
円
【12月17日出発/小人(6歳~10歳以上)お申込み】うるま感動体験ダイナミックジャーニーモニターツアー仮申込み
17,000円
1
2
3
4
名
円
[消費税10%(内税)]
円
[合計]
円
※モニターツアーへのお申込みは2名以上からとなります。人数入力のさい、1名をご入力いただいた場合は、受付担当からご連絡させていただきます。予めご了承いただきますようお願いいたします。
お名前
必須
ご連絡先電話番号
必須
-
-
メールアドレス
必須
確認用
性別
必須
男性
女性
無回答
年代
必須
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代以上
職業
必須
公務員
会社員
自営業
NPO/NGO/一般社団
学生
主婦/主夫
その他
所属 ※任意
お住まい
必須
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
------
海外
【アレルギーに関する確認事項】
アレルギーの有無について
必須
アレルギー有り
アレルギー無し
アレルギーについて詳細をご記入ください
必須
例)卵 生× 火が通っていたら大丈夫 つなぎも不可 など
※旅行行程にて食事を提供するさいに参考とさせていただきます
※食品名は、必ずご記入お願い致します
※症状が厳しい場合「ご持参対応」や「対応不可」のケースもございます
参加者アンケートへのご回答をお願いいたします
本ツアー以外の地域イベント(オンライン・オフライン問わず)への参加頻度を教えてください
必須
月に1回程度
年に数回程度
年に1回程度
参加していない
gaccoを受講されましたか?
必須
はい、受講しました
いいえ、受講していません
11月17日(水)に実施されたオンラインイベントに参加されましたか?
必須
はい、参加しました
いいえ、参加していません
うるま市との関わり度合いについて①
ツアーを知った媒体について教えてください
必須
Instagram
Facebook
ホームページ
知り合いの紹介
gaccoからの案内メール
根間ういTwitter
その他
複数回答可
ツアーへの参加理由や期待する事を教えてください
必須
沖縄県うるま市のことを詳しく知りたい
うるま市での具体的に活動している団体や人について詳しく知りたい
うるまダイナミックジャーニーに興味があったため
沖縄県うるま市の方々と関係を築きたい
自分が沖縄県うるま市に役立つ、貢献できるか知りたい
うるま市の景観に興味がある
沖縄の食や生産者に興味があるため
現代版組踊「肝高の阿麻和利」に興味があるため
闘牛に興味があるため
泡盛に興味があるため
その他
複数回答可
うるま市との関係について教えてください
必須
今回はじめて知った
聞いたことがあるが、あまりよく知らない
シゴトで関係性を持っている
プライベートで関係性を持っている
うるま市への訪問回数について教えてください
必須
0回
1回
2回
3回
4回以上
沖縄県への訪問回数について教えてください
必須
0回
1回
2回
3回
4回以上
うるま市との関わり度合いについて②
沖縄県うるま市のイメージがあれば教えてください(任意)
沖縄に訪問したことがある方は、よく行く沖縄の場所があれば教えてください(任意)
今回のモニターツアーで楽しみにしていること・体験してみたいことを教えてください(任意)
複数行テキスト型
送信するには個人情報の取扱いについてへの同意が必要です。
必須
同意する
個人情報の取扱いについて
内容確認画面へ
このフォームは
Formzu
で作成しました。