入力内容保存/読込
保存したデータ読込
現在の入力内容を保存
保存データ削除
保存日:
未保存
武田双鳳書法道場の体験入会申込み
書法道場は
書を楽しみ人生を豊かにする場所です
。初心者の方も、歓迎しています。自分のあり方を整えていきたい方、どうぞ、お氣軽にご参加ください。
☆書法道場公式サイト
http://www.souhou.biz/profile1.html
。
※ご注意※
●満席の場合などの都合により体験入会を受け付けできない場合があります。その際は、[futaba-umi@live.jp]から個別に連絡しますので、必ず受信できるよう設定をお願いします。
●あくまでも、「入会をご検討される方」のための体験です。以下に該当する場合は、体験入会をご遠慮いただいています。
・明らかに、今後の稽古を継続するのが困難な場合。
・最初から入会検討の意志のない場合(旅行者が一時的に訪れる場合など)。
●書法道場は「場」を大切にしています。着信音を鳴らす、時間を守らない、挨拶をしない、指導に従わない等「場を乱す行為」があった場合は、即時に、ご退出いただきます。
お名前
*
フリガナ
*
※未成年の方の場合は保護者の方の氏名
※児童の方の場合→只今、小学校3年生から体験入会を受け付けております。
※小学校2年生以下の方は、メールにて一度、ご相談ください。(futaba-umi@live.jp)
年齢
*
電話番号
*
-
-
住所
*
〒
-
住所検索
都道府県
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
町名番地等
建物名
メールアドレス
*
確認用
※必ず【futaba-umi@live.jp】からのメールを受信できるよう設定されてください。
※docomo.ne.jp、ezweb.ne.jp、softbank.ne.jpなどキャリアメールをお使いの方は、メールが届きにくいようです。Gmailなどのwebメールの取得をおススメします。
※当方からのメールが、「迷惑メールフォルダ」等に振り分けられていないか、ご確認をお願いします。
サブのメールアドレス
確認用
※当道場からのメール連絡を確実に受信されるよう、お持ちでしたらサブのメールアドレスの入力をお願いします。
※お持ちでない方についても、できましたら、サブのメールアドレスを作成されるようお願いします。
体験入会希望日時
*
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
時
00
10
20
30
40
50
分
<2月>
月(京都) 3日・10日・17日(11:00~/14:00~/19:00~)
火(京都) 4日・11日・18日(19:00~)
水(堅田) 5日・12日・19日(11:00~/16:30~/19:00~)
木(京都) 6日・13日・20日(11:00~/16:30~/19:00~)
土(堅田) 1日・8日・15日(13:30~/16:00~/18:30~)
<3月>※3月は稽古日程がイレギュラーです。
月(京都) 3日・10日・17日(11:00~/14:00~/19:00~)
火(京都) 4日・11日・18日(19:00~)
水(堅田) 5日・7日・12日(11:00~/16:30~/19:00~)
木(京都) 6日・13日・14日(11:00~/16:30~/19:00~)
土(堅田) 1日・8日・15日(13:30~/16:00~/18:30~)
メッセージ
次の事項を必ずご確認の上、お申込みください。
*
変更やキャンセルの場合は、前日までにメールでご連絡ください。無断キャンセル・当日キャンセルの場合は料金が発生します。
体験入会の受け付けができない場合、<futaba-umi@live.jp>から3日以内(土日祝日)連絡します。必ず受信できるよう設定をされてください。迷惑メールフォルダ内のご確認もお願いします。
体験入会料は釣銭のでないようお持ちください(大人5500円・児童3300円 ペイペイ払いも可能)
稽古開始時刻10分前にお越しください(10分以上前は入室不可)。時間遵守でお願いします。
道場の指導に従わないなど「場を乱す行為」があった場合は、直ちに退出していただきます。
明らかに入会検討の意志のない方は、体験入会をお断りします(旅行者が一時的に体験する場合など)。
※小学生の体験入会は、【水曜夕】【木曜夕】【土曜夕】にて受け付けています。
※中学生の体験入会は、【水曜夕】【木曜夕】【土曜昼】【土曜夕】で受け付けています。
※道場は土足禁止です。必要な方は上履きをご用意ください。
※体操をするため動きやすい服装がベターです。
※(1)新聞紙1~2枚、(2)ウェットティッシュ、(3)ゴミ袋 をお持ちください。
※飲料水をご持参ください。
※稽古に専念するため、電話による問い合わせは受け付けておりません。
※お問い合わせの場合は、以下のフォームをご利用ください。
https://ws.formzu.net/fgen/S76350828/
〇ヒモトレやバランスボードを使って、全身のエネルギーを筆先に通す稽古もします。
〇書法道場は「場」を大切にし、常に、みんなの手で磨いております。「場」こそが「人」を磨き、それぞれの書を高めていくからです。ご入室の際は「よろしくお願いします」、ご退出の際は「ありがとうございました」と、「場に一礼」されるようお願いします。
送信する