書法道場オンラインサロンメンバーオプション・画像送信・申込フォーム
オンラインサロン生の方が、オプションで「作品画像送信」による添削指導受講や清書提出ができるようにするための申込窓口です。
☆添削希望作品を画像で送信することができます。こちらで、いただいた画像をプリントアウトし、添削指導動画を個別配信します。
☆清書も画像による提出が可能です。その場合、昇級昇段の審査結果も画像送信で行います。
※本オプション選択後は、郵送による提出ができなくなります。
≪オプション・画像送信添削等料≫
〇月会費
・1科目2,200円(税込)
・複数科目 追加1科目あたり1,650円(税込)
※月会費と共に自動払いされます。
〇お申込み
「毎月20日」までのお申込みで、「翌月から」画像送信による添削指導受講や清書提出をすることができます。
※ご注意※
作品画像は、一定の形式で撮影していただいております。以下の様式等を遵守できない場合は、オプション選択不可となります。予めご了承ください。
【作品画像の送り方】
以下について、ご協力いいただきますようお願いします。
<OK>
〇壁に貼って撮影・・・作品の半紙や硬筆用紙の四隅が入るように全体を
〇真正面から撮影を
〇できるだけ明るいところで
〇フラッシュ無しで
<NG>
×作品を真上から撮影→カメラの影が入る
×手前から撮影→文字の形が、くずれる。斜めになる。
×画像の修正、加工全般→画像の明るさを変えるのもNGとします
×作品の周りをカットする→こちらでプリントアウトした際、画像が小さくなります。
◎画像サイズは「大きいサイズ」で、「カラー」でお送りください。
◎iPhoneの場合は、ライブフォト機能をoffにしてください。
※事務局が作品をプリントしやすいよう、ご配慮をお願いいたします。
【ご受講の流れ】
・添削希望作品は、ご送信いただいた画像データを当方でプリントアウトし、添削後、動画を配信いたします。
・清書についても、いただいた画像データを当方でプリントアウトして、審査に提出します。
・審査済の清書作品は、画像データで返却(送信)いたします(郵送はしません)。
【添削・審査に提出する際の作品について】
・作品の四隅が入るように全体を写真(またはスキャナー)で大きく写してください。
・撮影したデータは修正や加工をせずにそのままお送りください。
・支部名、段級、氏名、番号は、従来通り忘れずお書きください。
お名前
*
姓
名
メールアドレス
*
確認用
※futaba-umi@live.jpから返信することがあります。受信されるよう設定をお願いします。
画像添削等開始の希望月
*
西暦
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
※毎月20日までのお申込みで、翌月からスタートすることができます。
科目
*
1科目 2,200円(税込)
2科目 3,850円(税込)
3科目 5,500円(税込)
4科目 7,150円(税込)
※複数科目を受講されている方が、画像添削を希望される場合、すべての科目について、オプションを適用します。特定の科目のみ、画像添削を選ぶことはできません。
確認事項(全てチェック(同意)をお願いします)
*
月会費に当オプション料金が加算されます。残高不足にならないようご注意ください。
画像撮影や送信方法等のやり取りの内容については事務局からの指示に従うようお願いします。
画像が不鮮明など、画像送信による添削等が望ましくないと判断した場合は、オプション選択は中止になります。
添削希望作品は、データでお送りいただいたものを当方でプリントアウトし、添削後、添削動画を配信します。
昇級昇段審査済の清書作品は、画像データを送信することで返却といたします(郵送はいたしません)。
本オプション選択後は郵送による作品提出はできなくなります。
メッセージ
内容確認画面へ