入力内容保存/読込
保存したデータ読込
現在の入力内容を保存
保存データ削除
保存日:
未保存
あんどうりすさんの アウトドア防災 お話し会
\日頃の知恵で 家族を守れる!/
【あんどうりすさんの アウトドア防災】
◎講師
《あんどう りす》
HP:
https://andorisu.jimdo.com
阪神大震災被災体験とアウトドアの知識を生かし、
2003年より全国で講演活動を展開。
現在では当たり前になっている
「毎日のカバンを防災仕様に」というアイデアを提案。
とりわけ、子育てグッズと防災グッズを
イコールにしてしまうアウトドア流の実践的な内容が好評。
楽しくてすぐに実践したくなる、
毎日の生活を充実させるヒントがたくさんあると
親達の口コミで全国に広まり、毎年の講演回数は 100回以上!
★————
防災ってなると、
・なんだか堅くて
・揃えないといけないものも沢山あって
・忘れた頃に必要になったり
日頃から難しい っと思いがちじゃないですか?
ではなく、
日常からの心がけ、備え、モノ選びで
防災時に乗り切れるようになる!
普段の生活を、そのまま防災に活かせる!!
そんな知識、術(すべ)が聞ける!
アウトドアから学ぶ防災術!
体を使って体感もできる♩
自分の体を使いこなそう!
家族を守れる、命を守れる自分になろう♩
たくさんのイイ!が詰まった
あんどうりすさんの防災講演、ぜひ聞きにきてください。
皆さまと、一緒に学べる・考えれるを楽しみにしています!
123(ワンツースリー!)っと、みんなで足並み揃えて
レッツ日備(二チビ!日常から備える)
そんな1月23日にしましょうー♩♩待ってます😁
◎日時
2019年1月23日(水)10時00分から受付開始
10時30分〜12時30分 講演 2500円
13時00分〜14時30分 ランチ交流会 1000円(お弁当代込)
◎場所
早良市民センター 第1会議室
(住所:福岡市早良区百道2丁目2番1号)
駐車場もありますが、台数も少なく満車のことが多いため
近隣のコインパーキングか公共交通機関をオススメします。
電車:市営地下鉄「藤崎駅」下車2番出口
バス:西鉄バス「藤崎バスターミナル」下車 直上階
◎託児
お子様連れOKですが、とても内容が濃ゆいため、
『集中して聞きたい!』『また聞きたい!』のママが全国で続出です。
よければ、1歳以上のお子様は
別部屋(託児室)での託児もご準備させていただきました。
(定員先着20名/お子様1人500円 しばしのゆっくり1人時間にも♩)
◎お申込み
チケット手渡し (直接会ってお伝えしたくアナログ形式♩)
《お渡しできる場所》
福岡市内(いつでも)、飯塚(11/28)、北九州(12/11)
その他の場所、この日でご都合悪い方もお気軽にご連絡ください♩
お申込み後にメールにて調整させていただきます。
主催 :もちもち会*ヨシモチ ユミカ
メール:mochimochi.v08@gmail.com
ブログ:
https://ameblo.jp/mochimochiwearing/
どうぞよろしくお願い致します!
お名前
必須
姓
名
フリガナ
必須
姓
名
電話番号
必須
-
-
メールアドレス
必須
10:30〜12:30
防災講演 2500円
チケット必要枚数
必須
1枚
2枚
3枚
4枚
5枚
6枚
7枚
8枚
9枚
10枚以上
高校生以下は料金発生なし
13:00〜14:30
ランチ交流会 1000円
参加人数
1人
2人
3人
4人
5人
6人
7人
8人
9人
10人以上
※お弁当はアレルギー対応ではありません。お子様分のお弁当も必要の際はご準備します。(別途350円程)下記のコメント欄へご記入ください。
注意事項
必須
この講演はチケット制のため、手渡しにて配っています。受け渡し詳細はお申込み後にメールにてご連絡させていただきます。
キャンセル:いかなる場合も返金はできかねます。もしも来れなくなった場合は、どうぞ大切な方へお譲りください。
お申し込み時に満席の可能性がございます。その際は追ってご連絡させていただきます。
全ての項目を確認し、チェックをお願いいたします。
一緒に参加されるお子様
お子様の名前( )ヨミ( ) 年齢( 才 ヶ月) 託児( 要・不要)子ども弁当(要・不要) お子様が複数名の場合、上記内容を人数分ご記入お願い致します。
内容確認画面へ
このフォームは
Formzu
で作成しました。