入力内容保存/読込
保存したデータ読込
現在の入力内容を保存
保存データ削除
保存日:
未保存
穂井田竹灯籠まつり ボランティア希望フォーム
イベントページはこちらのリンクから
https://takedourou-matsuri.peatix.com/
NPO法人こうのさとが主催する穂井田竹燈籠まつりを一緒に盛り上げませんか?
秋の夜長を穏やかで風流な灯火で飾る
竹燈籠を
2,000本
配置します。家族で、仲間と、恋人と、郷土の思い出を育む素敵な行事にしたいと考えています。穂井田竹燈籠まつりを一緒に盛り上げてくれるボランティアや団体様を募集しております。
穂井田竹燈籠まつり運営スケジュール
日時:令和5年11月11日(土)、12日(日)
16時30分から20時00分(17時に竹燈籠を点灯します)
場所:竹林のスコレー周辺
住所:倉敷市玉島陶2970
地図:
https://goo.gl/maps/zy9XGq4ETYAB6vwWA
作業:竹燈籠の配置、点灯、見守り、防災、通路案内、受付など。
※
竹灯籠まつり当日は、終日ご参加の場合、昼食はこちらで準備させていただきます。
●協賛企業、協賛店
ペガサス・キャンドル株式会社、焼肉朱里苑、やきいも専門店 芋勝、株式会社カスケホーム、 株式会社やまと、菊池酒造株式会社、株式会社ニチイ車輛
●出店店舗
自家製コーラとハンバーガー テンズ、木のぼりCafe、ゆっきーパン、かなかな珈琲、食のお手伝い Yummy、紅茶とスコーンのお店ティーズクローバー、SUN CACAO、食育保育園はぐっこ、Hometree Cafe ippo、Manmalu
●企画・運営
主催:NPO 法人こうのさと
共催:備中県民局
後援:倉敷市、玉島陶・服部まちづくり協議会、玉島商工会議所
【お問い合わせ】
NPO法人こうのさと
〒713-8112 岡山県倉敷市玉島陶2970
Eメール:info@konosato.org
電話:
080-3873-5523
(片岡)
ボランティアのできる日と参加できる時間を教えてください。
必須
・10月14日(土)午前、午後(ご都合良い時)
・10月15日(日)竹灯籠づくりワークショップ
・10月22日(日)午前、午後(ご都合良い時)
・10月29日(日)午前、午後(ご都合良い時)
・11月4日(土)午前、午後(ご都合良い時)
・前日準備 11月10日(金)午後1時から午後6時
・11月11日(土)午前10時から
・11月11日(土)午後3時から
・11月12日(日)午後1時から
・11月12日(日)午後3時から
・竹灯籠の展示協力
当日(11日、12日)ご参加の方で、帰る時間が決まっていれば、下の欄から教えてください。
帰りの時間が決まっていればこちらから教えてください。
竹燈籠まつり自体の終了予定時刻は20時30分頃になります。
記入例)・11日(土)10時から17時まで
・12日(日)13時から19時、など
お名前
必須
姓
名
法人や団体の方は担当者様のお名前を教えてください。
電話番号
必須
-
-
メールアドレス
必須
確認用
法人名や団体名
法人や団体でご参加いただける場合は、こちらから教えてください。ご参加人数も教えてください。
法人や団体のロゴやPR画像など
4Mバイトまで
複数ファイルを送るには
法人や団体様のロゴや画像があればこちらからアップロードしてください。SNSやウェブ上で告知をする際に使わせていただきます。
仕事の経験や得意なこと
仕事の経験や得意なことがあればこちらから教えてください。
その他、メッセージ
メッセージやご質問があればこちらから教えてください。また、お祭り当日、前日以外にも準備の手伝いができる場合、希望していただける場合は教えてください。竹の間伐や灯籠づくりなども随時お手伝いいただけます。
内容確認画面へ