入力内容保存/読込
保存したデータ読込
現在の入力内容を保存
保存データ削除
保存日:
未保存
特定健診・特定保健指導研修会の開催案内
~ 特定保健指導は歯科医院で行えます!! ~
平成30年度から第3期特定健診・特定保健指導が実施され、「標準的な質問票」に「かむこと」の項目が新たに追加されました。
これは、歯周病やむし歯などで歯を失い口腔の機能が衰えることにより、生活習慣病のリスクが高まるという指摘から来ております。
一方、国では今後予想される医療費の増大を抑制するため、健保組合等に特定健診・特定保健指導の実施率向上への取り組みを促しております。
これらを受けて、本会では歯科医師が特定保健指導事業を実施する専門職として、必要な知識・技術の習得と歯科の立場から生活習慣病指導が行えるよう、標記研修会を開催することといたしました。
日 時:令和元年7月11日(木) 午後1時00分~午後3時30分
場 所:神奈川県歯科医師会館 6階 視聴覚研修室
(横浜市中区住吉町6-68/下記参照)
対 象:医療従事者、保険者・行政関係者等
参 加 費:無 料
研修内容:①『特定保健指導について(1)
~内科医の立場から、行動変容を促す生活習慣病指導~』
講師 松田 隆秀/聖マリアンナ医科大学 教授
聖マリアンナ医科大学大学病院
総合診療内科部長
②『特定保健指導について(2)
講師 花田 信弘/鶴見大学歯学部探索歯学講座 教授
申込方法:下記申込書に必要事項を入力いただきご返信ください。
申込期限:令和元年7月5日(金)
日歯生涯研修事業:研修コード34-01(全身管理)/5単位
そ の 他:1.日本糖尿病協会登録医の資格更新を満たす研修会です。
(講習会1回分:eラーニング4コンテンツに充当)
2.神奈川糖尿病療養指導士の単位取得を満たす研修会です。
(1単位分)
つきましては、是非この機会に「特定健診・特定保健指導」に、ご理解を深めていただきたく、多くの方々にご参加いただきますようご案内申し上げます。
神奈川県歯科医師会館 案内図
(クリックで拡大)
お名前
必須
姓
名
フリガナ
必須
姓
名
住所
必須
〒
-
住所検索
都道府県
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
町名番地等
建物名
所属(勤務先)名
必須
職種
必須
歯科医師
歯科衛生士
歯科助手
管理栄養士
栄養士
その他
職種名
電話番号
必須
-
-
メールアドレス
必須
確認用
内容確認画面へ