入力内容保存/読込

オンライン(遠隔)カウンセリング利用申請書

1 利用について
2 利用申請
3 内容確認
4 完了
さがみはらカウンセリングルームのオンライン(遠隔)カウンセリングをご希望の方は、下記説明事項をご確認の上、次ページに必要事項を入力してご送信ください。
1. オンライン(遠隔)カウンセリング(オンライン会議サービス、ビデオ通話、電話等)には、対面カウンセリングとは異なるメリットとリスクがあります。
2. オンライン(遠隔)カウンセリングにおいても、対面カウンセリング同様に守秘義務が適用されます。
 カウンセラーとクライエント双方の同意なしに、カウンセリングを録音および録画することは禁じます。
3. オンライン(遠隔)カウンセリングは対面カウンセリングと同様に、カウンセリング日時をあらかじめお約束した上で行います。
 カウンセリングの予約については、電話(042-748-3532)またはメール(mail@msak.jp)にて対応いたします。
4. オンライン(遠隔)カウンセリングのために選択した通信手段(電話、SNS、インターネット回線等)を使用することに同意し、使用にかかるデータ通信料や電話代等はクライエント負担とします。
5. オンライン(遠隔)カウンセリング中はウェブカメラやスマートフォンを使用する必要があります。
 気が散ることのない静かでプライベートな空間をご用意ください。
6. インターネット回線を使用する方法でオンライン(遠隔)カウンセリングを行う際は、カウンセラーとクライエントの双方が、安全なインターネット接続を利用します。公共/フリーWi-Fi等は情報漏えいのリスク等があり、利用をお控え願います。
7. 面接予約のキャンセルや変更については、規定にもとづいて事前にご連絡をお願いいたします。
8. 技術的な問題が発生した場合に、面接を再開したり、スケジュールを変更したりするための連絡手段が必要です。
9. 危機的な状況が想定される場合は、緊急連絡先等に連絡を取らせていただく場合があります。
10. 未成年のかたがオンライン(遠隔)カウンセリングを希望する場合、保護者の同意が必要となります。
11. 自費以外で来室されている方は、オンライン(遠隔)カウンセリング利用が可能かどうかは利用されているサービスの規定によります。もし利用不可である場合は、カウンセリング料金を全額ご負担いただくこととなりますので、ご了承ください。
12. 心理専門職として、オンライン(遠隔)カウンセリングが心理支援方法として適切ではないと判断し、対面でのカウンセリングを提案する場合があります。
13. 面接料金と面接時間枠はさがみはらカウンセリングルームにて対面で行うカウンセリングに準じます。
   料金のお支払い方法については 別途ご案内いたします。
14. オンライン(遠隔)カウンセリングで使用している通信手段(オンライン会議サービス、ビデオ通話、電話等)は、ご利用状況を鑑みて変更・終了させていただく場合がございます。
同意必須