入力内容保存/読込
保存したデータ読込
現在の入力内容を保存
保存データ削除
保存日:
未保存
JVA第27回全国ヤングクラブバレーボール大会二次申込み
1 情報入力
2
3
4
5
6
7
8
9 内容確認
10 完了
本大会参加にあったての重要な確認事項です。
・選手に対し、体罰等の暴力行為や暴言等、不適切な指導を一切行っていない。
・大会の趣旨に沿ったチームである。
チーム情報
チームID
必須
大会ホームページで自チームのIDをご確認ください。
U-14男子(MARIN):1~48
U-14女子(MARIN):49~96
U-14男子(SKY):97~108
U-14女子(SKY):109~120
種別
必須
U-14男子(MARIN)
U-14女子(MARIN)
U-14男子(SKY)
U-14女子(SKY)
都道府県
必須
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
推薦順位
必須
1位
2位
開催地
チーム名
必須
チーム正式名称を入力してください。
チーム名フリガナ
必須
チーム名略称
必須
チーム名の略称を6文字以内で入力してください。
事務局で修正する場合があります。
活動開始年度
必須
西暦
年
活動頻度
必須
週1回
週2回
週3回
週4回
週5回
週6回
週7回
チーム所在地
必須
区市町村まで
活動場所
必須
主な活動場所を記載してください。
選手募集方法
必須
選手募集要項があることが大会参加資格となっています。
チームHP等での情報提供
XやInstagram等のSNS
チームによる紙等での情報提供
行政等他機関からの情報提供
その他
複数選択可。
その他を選択した場合は、その募集方法を記載してください。
チームのホームページURL
記入いただければ本大会ホームページにもリンクを掲載します。
責任者情報
お名前
必須
姓
名
ふりがな
必須
せい
めい
電話番号
必須
-
-
携帯電話番号
メールアドレス
必須
確認用
住所
必須
〒
-
住所検索
都道府県
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
町名番地等
建物名
書類等を発送する場合があります。
大会参加人数調査
この人数を基に大会所定の傷害保険に加入します。
参加者情報(Excelファイル)と一致していることを確認してください。
一次申込みからの参加者変更
必須
なし
あり
一次申込みから参加者の変更がある場合は推薦団体の承認が必要です。
変更承認者
必須
承認者の役職を入力してください。
承認者の氏名を入力してください。
選手人数
必須
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
1日4試合を行う可能性があります。チーム構成において、選手の安全を考慮した十分な人数(交代できる選手)が確保できていることを今一度ご確認ください。
他連盟加入状況
必須
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
エントリーする選手の中で、「ヤング連盟のみ」に加入している選手数をお教えください。
スタッフ人数
必須
1
2
3
4
5
6
監督、コーチ、マネージャー、部長、トレーナー、ドクター(医師)の最大6名かつ、1名1役職です。
同チームの部長兼監督や男子チームの部長兼女子チームの監督等は認めていません。※ドクター除く
通訳や看護等で兼任が必要な場合は事前にご相談ください。
指導者有資格者数
必須
1
2
3
4
5
6
スタッフの中で日本スポーツ協会公認の指導者有資格者数を選択してください。
参加者情報と一致させてください。監督・コーチは有資格者です。
チーム審判員数
必須
0
1
2
3
4
5
6
6役職のスタッフの中で審判の有資格者数を選択してください。
A級やFIVB等のJVA公認審判員です。
国内旅行傷害保険加入調査
国内旅行傷害保険
必須
大会斡旋【日本旅行が案内】の旅行保険に加入する
チームで旅行保険に加入する【している】
旅行保険には加入しない
本大会参加にあたって、各チームでの国内旅行保険加入状況をお教え下さい。
※国内旅行傷害保険:旅行中のケガや事故、賠償責任等が補償できるもの
(例)各都道府県の出発地から体育館までの移動中に飛行機・新幹線・バス等で事故やケガをしたときの補償
会場までのアクセス
アクセス方法
必須
公共交通機関(徒歩・自転車を含む)
チームで手配したバス
自家用車【体育館・体育館周辺の駐車場利用】
試合当日、会場までのアクセス方法を選択して下さい。
「チームで手配したバス」を選択したチームは、
後日HPへ掲載するバス申請の案内をよく確認してください。
集合場所
必須
出発時におけるチームの集合場所をお教え下さい。
解散場所
必須
帰宅時におけるチームの解散場所をお教え下さい。
大会プログラム必要部数
1冊1,000円で販売します。カラー60ページ程度。
必要な部数の印刷を行いたいと考えております。
大会当日の販売は対応できないものとして、保護者の方の分も含めた
チームとして必要な部数を入力して下さい。
※受付時、チームに1冊【予定】配布いたします。
プログラム必要部数
商品名
単価
注文数
小計
プログラム
1,000円
冊
円
[合計]
円
宿泊斡旋
宿泊斡旋について
必須
大会斡旋を希望する(大会運営にご協力いただける)
チームで宿泊先を手配する(大会運営に協力しない)
宿泊しない(近隣県等)
再度、ご協力をお願いします。
本大会参加希望チームには、一次申込み受付前に、本大会斡旋の利用をお願いしております。
理由・代替え案
必須
要項・大会参加にあたってのお願い・大会HP等、各所において「宿泊」について、ご協力をお願いしておりますが、再度その内容をご確認の上、それでも大会に協力しない(できない)理由と代替え案を記入してください。
宿泊施設名
必須
○○○ホテル
宿泊先電話番号
必須
-
-
大会参加実績の調査
出場大会実績
必須
初出場
2回目
3回目
4回目
5回目
6回目
7回目
8回目
9回目
10回目
11回目
12回目
13回目
14回目
15回目
16回目
17回目
18回目
19回目
20回目
21回目
22回目
23回目
24回目
25回目
大会参加実績
必須
第20回大会から通算15回・20回出場を果たしたチームを表彰対象としています。
通算14回以下である
今大会で通算15回以上の出場で表彰を受けていない
15回以上の出場で、すでに表彰を受けた
今大会で通算20回以上の出場で表彰を受けていない
20回以上の出場で、すでに表彰を受けた
添付書類
添付書類
・参加者情報(EXCEL)
・集合写真(jpeg、png等)
・JVAMRSチーム加入一覧(pdf)
3点をそれぞれ添付してください。
ファイル名は「ID_チーム名」としてください。
例)001_寝屋川クラブ
二次申込み書
必須
6Mバイトまで
複数ファイルを送るには
大会HPより二次申し込み用エクセルファイルをダウンロードし、
必要事項を記入した上で添付してください。
集合写真
必須
6Mバイトまで
複数ファイルを送るには
写真は1MB以上(横10cm×縦6cmに圧縮した際に顔が判別できること)、
選手全員・ユニフォーム(背番号一致)、明るい場所で撮影してください。
チームスタッフの皆さんもできれば一緒にご撮影ください!
合成した写真はご遠慮ください。
JVAMRSチーム加入一覧
必須
6Mバイトまで
複数ファイルを送るには
参加者情報に記載されている選手、スタッフが「納付済み」の状態であることを確認してください。
最終確認
内容確認画面で入力内容をよくご確認のうえで、送信してください。
振り込みに関する確認
参加費「20,000円」+プログラム「1,000円×入力数字」+空調費「10,000円」の合計をお振り込みください。
(例) プログラム「10冊」の場合 振込額は「40,000円」となります。
毎年、返金依頼、追加振り込みが発生しております。
確認メールに振込金額が記載されていますので、よくご確認の上、お振り込みください。
次へ ❯❯