入力内容保存/読込
保存したデータ読込
現在の入力内容を保存
保存データ削除
保存日:
未保存
JSC協会営業許可申請届
営業許可証の申請は初めてですか?
必須
初めての申請
以前も発行済(発行時必要書類はすでに提出済)
お名前
必須
姓
名
住所
必須
〒
-
住所検索
都道府県
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
町名番地等
建物名
営業所が上記と違う場合の住所
〒
-
住所検索
都道府県
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
町名番地等
建物名
活動名
必須
屋号
電話番号
必須
-
-
連絡先メールアドレス
必須
確認用
ホームページ・ブログのアドレス
一般財団法人日本スピリチュアルカウンセリング協会
営業規約
1 ノウハウについて
当協会のスピリチュアルカウンセリングは,当協会独自のエネルギーレベル理論に基づいて,シードクリアリング®等の種々のスキル(言葉掛けなどについて定式化された一連のやりとり)の組み合わせによるセッション(施術)を提供することで,うつ病・パニック障害・不眠症の克服をサポートするものです。スキルそれ自体及びスキルの組み合わせによるセッション(施術)の提供方法,提供内容は,当協会のノウハウであり,当協会に権利が帰属する著作物です。提供方法,提供内容については,スピリチュアルカウンセラー養成講座初級,中級,上級の公認テキスト等に記載されています。
2 営業について
⑴ 本件ノウハウを使用して営業を行うには,当協会の営業許可証を必要とします。
⑵ 営業を行う場合には,当協会とノウハウ使用許諾契約をして,営業許可証の交付を受けてください。
⑶ ノウハウ使用許諾契約や本規約や法令に違反したなどの場合には,認定カウンセラーやインストラクター等の資格を失い,営業許可証等を返還しなければなりません。
⑷ 公租公課(税金等)について適切に申告してください。一定の収入があれば確定申告を行ってください。脱税や滞納はしてはなりません。
3 エネルギーレベルについて
⑴ 営業を行う場合は,一定の基準以上のエネルギーレベルが必要です。カウンセラー営業資格では4以上,インストラクター資格では4.5以上のエネルギーレベルが必要です。
⑵ エネルギーレベルは定期的に計測する必要があります。計測のために必要な協力はしなければなりません。(勉強会への参加など)
⑶ 当協会からのエネルギーレベルの通達,通達に基づく指導は素直に受け入れる必要があります。
4 テキストについて
⑴ 当協会公認テキスト及び公認テキストに記載されている内容を(引用,要約,改変した文章を含む)を,方法の如何を問わず第三者に開示,公開、漏洩してはなりません。
⑵ あらゆるデータ蓄積手段印刷物、電子ファイル,ビデオ、レコーダー等により複製,流用,転載,転売してはなりません。
⑶ 当協会公認テキストを他のセミナーの受講会場に持参しないでください。
⑷ 当協会公認テキストは,承諾した使用目的以外に使用してはなりません。
5 スキルについて
⑴ スキル(技法)を変更してはなりません。独自のスキルにアレンジしたり,他のスキル(エステ,タロット,ヒーリング,セラピー,気功等)と混ぜて提供してはなりません。
⑵ テキストのとおりに提供してください。テキストのとおりに提供しなければ効果は出ず,安全性が保たれません。
⑶ 学校内,職場内,電車内,飲食店内等,不特定多数人が集まる場所(当協会の講座,勉強会を除く)において,スピリチュアル(霊障,黒魔術など)に関する話をして周囲に不快感を与えてはなりません。
6 メニュー表について
⑴ 他のスキルとの混合メニューを提供してはなりません。
⑵ クライアントが,当協会の技術を受けたのか別のメニューを受けたのかを混同しないよう,明確にメニュー表に提示して提供してください。
7 講座について
⑴スキルの伝授(資格の付与を含む。)は,認定インストラクターが指定された講座についてのみ行うことができます。
⑵ 当協会のスキルを含む別の講座を開講してはなりません。
⑶ 当協会の講座受講生を他の講座や他のスキルに意図して勧誘してはなりません。
8、クライアント・受講者との関係について
⑴ カウンセリングの中で,クライアント・受講者の身体には触れてはなりません。
⑵カウンセリングの中で,むやみに肌を露出した服を着てはなりません。
⑶ エネルギーレベル理論をその他の物品の販売に使用してはなりません。
⑷ クライアント・受講生へのスケジュールの変更の連絡は,やむを得ない場合を除き遅くとも開始時間の48時間前までにしてください。
9、守秘義務について
⑴ カウンセリング・講座の中で知り得たクライアントのプライバシー情報(個人情報,相談内容等)を,方法の如何を問わず(口頭,書面,メール,ブログ,ホームページ,電子メディアによる配信,出版,その他一切の方法を含む),開示,公開,提供,漏洩してはなりません。
⑵ クライアント・受講者との間にトラブルが生じた際(料金の踏み倒し,クレーマー,カウンセラーへのストーカー行為,脅迫等)やクライアント・受講者から苦情が寄せられた際は,真摯に対応した上で,当協会まで報告して,情報を共有してください。
10、本規約の改正について
本規約の改正は,理事会の決議に基づきこれを行いました。
11、本規約の施行について
本規約は,平成28年6月1日から施行します。
入力必須
必須
営業規約に同意いたします
内容確認画面へ
このフォームは
Formzu
で作成しました。