入力内容保存/読込
保存したデータ読込
現在の入力内容を保存
保存データ削除
保存日:
アジア太平洋青少年相互理解推進プログラム応募フォーム
必要事項を入力して、送信してください。
原則として一度送付した内容を変更することはできません。
送信する前に内容をよく確認してから送信してください。
お名前
必須
フリガナ
必須
性別
必須
男性
女性
その他
生年月日
必須
西暦
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
メールアドレス
必須
確認用
応募者自宅住所
必須
〒
-
住所検索
都道府県
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
町名番地等
建物名
緊急連絡先 氏名
必須
参加者ご本人に不測の事態があった際にご連絡します。保護者やご家族等の成人の方をご記入ください。
緊急連絡先 続柄
必須
緊急連絡先 電話番号
必須
緊急連絡先 メールアドレス
必須
<所属学校> 学校名
必須
学校名フリガナ
必須
学校長名
必須
学校長名フリガナ
必須
学校住所
必須
〒
-
住所検索
都道府県
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
町名番地等
建物名
学校電話番号
必須
-
-
学校FAX番号
-
-
担当教職員名
必須
担当教職員フリガナ
必須
担当教職員 メールアドレス
必須
確認用
担当教科
必須
担当学年
必須
<交通情報> 自宅最寄駅
必須
例:○○線XXXX駅
自宅最寄空港
必須
健康状態
必須
良好
普通
要留意事項あり
食事制限
必須
あり
なし
食事制限ありの方は具体的に入力してください
既往症などの特記事項
その他特記事項
模擬国連参加経験
必須
回数、大会名をご記入ください。学校の授業や部活動なども含みます。
【必須回答】①
このプログラムに対する意気込みを含めて自己紹介をしてください。(英語で150words以内。)
必須
【必須回答】②
モンゴルや東アジアの高校生に日本や地域の文化・暮らしを紹介するとしたら、何をどのように紹介したいですか。(日本語で300文字以内)
必須
①~③の中から1つ選んで日本語で答えてください。
【選択式回答】①
若者の声を国の政治や国連の活動に反映させることの重要性について、あなたの考えを述べてください。(日本語で300文字以内)
【選択式回答】②
持続可能な開発目標(SDGs)についてどの位知っていますか。また、あなたの身近な場所(地域や学校等)では、どのゴールがどのように関係しているか、あなたの考えを述べてください。(日本語で300文字以内)
【選択式回答】③
「YOUth-あなたが望む未来と 若者が望む未来」がテーマとして挙げられていますが、「あなたが望む未来」とはどのようなものですか。(日本語で300文字以内)
【自由回答】その他、アピールしたいことがあれば自由に書いてください。(300字以内)
内容確認画面へ
このフォームは「フォームズ」で作成されました。