入力内容保存/読込
保存したデータ読込
現在の入力内容を保存
保存データ削除
保存日:
未保存
同行援護従業者養成研修申し込みフォーム
下記に必要事項をご記入の上、お申し込みください。
受講される方のお名前
必須
姓
名
フリガナ
必須
姓
名
受講される方の生年月日
必須
令和
平成
昭和
大正
明治
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
連絡の取れる電話番号
必須
-
-
メールアドレス
必須
確認用
受講される方のご住所
必須
〒
-
住所検索
都道府県
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
町名番地等
建物名
下記よりご希望される校舎を選択してください。
受講校
必須
横浜校
池袋校
大宮校
熊谷校
高崎校(本校)
申込コース
必須
一般・応用課程(一括)
一般課程のみ
応用課程のみ
免除
「盲ろう者向け通訳・介助員養成研修」の資格をお持ちの方は一般課程の一部科目を免除にすることができます。
希望される場合はご選択ください。
免除を希望する
免除を希望しない
※令和7年4月以降の新カリキュラムでは「盲ろう者向け通訳・介助員養成研修」以外の資格の免除はございませんのでご注意ください。
一般課程と応用課程の両方の日程を下記よりお選びください。
一般課程の日程
必須
ご希望の研修日程を選択してください。
【池袋校】2025年4月20日(水)・4月27日(水)・5月11日(水)・5月18日(水)
【大宮校】2025年5月17日(土)・5月24日(土)・5月31日(土)・6月7日(土)
【熊谷校】2025年5月25日(日)・6月1日(日)・6月8日(日)・6月15日(日)
【池袋校】2025年6月14日(土)・6月15日(日)・6月28日(土)・6月29日(日)
【大宮校】2025年7月6日(日)・7月13日(日)・7月20日(日)・7月27日(日)
【大宮校】2025年9月3日(水)・9月10日(水)・9月17日(水)・9月24日(水)
【熊谷校】2025年9月5日(金)・9月12日(金)・9月19日(金)・9月26日(金)
【池袋校】2025年9月16日(火)・9月23日(火)・9月30日(火)・10月7日(火)
【大宮校】2025年11月1日(土)・11月8日(土)・11月15日(土)・11月22日(土)
【池袋校】2025年11月14日(金)・11月21日(金)・11月28日(金)・12月5日(金)
【大宮校】2026年1月9日(金)・1月16日(金)・1月23日(金)・1月30日(金)
【熊谷校】2026年1月18日(日)・1月25日(日)・2月1日(日)・2月8日(日)
【大宮校】2026年2月22日(日)・3月1日(日)・3月8日(日)・3月15日(日)
応用課程の日程
必須
ご希望の研修日程を選択してください。
【池袋校】2025年5月25日(水)
【大宮校】2025年6月14日(土)
【熊谷校】2025年6月22日(日)
【池袋校】2025年7月6日(日)
【大宮校】2025年8月3日(日)
【大宮校】2025年10月1日(水)
【熊谷校】2025年10月3日(金)
【池袋校】2025年10月14日(火)
【大宮校】2025年11月29日(土)
【池袋校】2025年12月12日(金)
【大宮校】2026年2月6日(金)
【熊谷校】2026年2月15日(日)
【大宮校】2026年3月22日(日)
一般課程修了証の写し添付【必須】
10Mバイトまで
複数ファイルを送るには
修了証をスマホ等のカメラで撮影し、その写真を添付いただいても構いません。
申込みの時点で一般課程修了証が添付できない場合はこちらにチェックを入れてください
修了証の写しが添付できない
なお、受講が終わるまでに修了証の写しをご提出いただく必要がございますのでご承知おきください。
【添付できない場合のみ】一般課程修了証の写しが添付できない理由
例:紛失、添付の方法が分からない、一般課程を別の学校で受講中
テキスト購入有無
必須
使用テキスト:『新版 同行援護従業者養成研修テキスト』(中央法規出版)(2025年2月発行)
テキスト代:2,970円(税込)
なお、テキストは、1人1冊必要です。
弊社を通じて購入する(受講初日にお渡し)
自身で用意する
ご自身で購入される方は、中央法規出版から直接か、インターネット通販サイト等でご購入ください。
https://www.chuohoki.co.jp/
●ご自身でテキストを用意される方は、研修当日にテキストを忘れずにお持ちください。テキストをお持ちでない場合は研修に参加できない可能性がございますのであらかじめご了承下さい。
●一般課程と応用課程で同じテキストを使用します。
お支払い方法
必須
個人での申込みの場合は振込用紙でのお支払いをお願いしております(一度は個人で負担し、修了後に会社から戻る場合も個人申込みとします)。会社でのお支払いの際には、請求書の発行とさせていただきます。
振込用紙(高崎校の場合は「お振込口座のご案内」)
請求書(会社でお支払いの際はこちらを選択してください)
ここに記載いただいた宛名で請求書を発行いたします。
受講決定案内等の送付先
必須
受講者の住所
勤務先
勤務先への送付をご希望される際は、勤務先の情報を必ず入力してください。
勤務先の名称
法人名
事業所名
事業所住所
〒
-
住所検索
都道府県
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
町名番地等
建物名
事業所の電話番号
-
-
事業所のFAX番号
-
-
事業所のメールアドレス
確認用
取得資格(1)(任意)
お持ちの資格があれば、下記より選択してください。
介護職員初任者研修
介護福祉士実務者研修
介護福祉士
社会福祉士
精神保健福祉士
ケアマネジャー
行動援護従事者養成研修
同行援護支援者養成研修
令和
平成
昭和
大正
明治
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
取得資格(2)(任意)
介護職員初任者研修
介護福祉士実務者研修
介護福祉士
社会福祉士
精神保健福祉士
ケアマネジャー
行動援護従事者養成研修
同行援護支援者養成研修
令和
平成
昭和
大正
明治
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
当校でこの研修を開講していることを知ったきっかけは何でしたか
法人内で本研修を修了した方がいるため
国家試験会場での配布チラシ
ネット検索
当校からのダイレクトメール
資料請求サイト
上毛新聞
シルバー新報
シルバー産業新聞
勤務先からの紹介
友人からの紹介
家族からの紹介
すでに当校受講生
当校受講生からの紹介
すでに当校修了生
当校修了生からの紹介
その他
備考
担当者へ伝えたいことがございましたら、こちらにお書きください。
内容確認画面へ