入力内容保存/読込
保存したデータ読込
現在の入力内容を保存
保存データ削除
保存日:
未保存
日本勤労者山岳連盟【事故一報】
■提出者
地方連盟
団体名
必須
団体番号
提出者氏名
必須
会員番号
提出者メールアドレス
必須
確認用
間違いないよう2回入力をお願いします。
このアドレスへ送信内容のコピーを返送します。
電話番号
-
-
■事故の状況
事故者氏名
必須
会員番号
年齢
性別
男性
女性
その他
選択しない
ココヘリ登録
あり
なし
事故発生日時
必須
西暦
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
時
00
30
分 頃
積雪
積雪期
無雪期
場所
山域
大雪山系
ニセコ・支笏山系
知床・阿寒
日高山系
北海道その他
岩木山・八甲田山系
早池峰山系
秋田駒・岩手山・八幡平山系
鳥海山系
出羽三山・飯豊連峰
朝日連峰
蔵王連峰
磐梯山・吾妻山・安達太良山
東北その他
尾瀬・南会津
那須・日光・足尾・常陸
守門・浅草・御神楽
越後三山・未丈ヶ岳・苗場山
谷川連峰・巻機山・武尊・荒沢岳
妙高・頚城・戸隠
奥多摩・高尾・陣馬
奥武蔵・秩父
奥秩父
大菩薩嶺
丹沢・道志
富士山と周辺
西上州・妙義
関東・甲信越その他
八ヶ岳連峰
北アルプス
中央アルプス
南アルプス
白山系
中部地方その他
鈴鹿山系
伊吹山・北山・比良山系
台高・大峰山系
六甲・金剛・和泉山系
氷ノ山と周辺
近畿地方その他
大山・韮山山系
石鎚山周辺
剣山周辺
中国・四国その他
阿蘇・九重山系
祖母・傾・大崩
霧島・えびの高原・屋久島
九州・沖縄その他
海外/人工壁
都道府県
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
------
海外
山名
標高
m
場所
山行形態
必須
無雪期登山
積雪期登山
登攀
冬季登攀
沢登り
氷瀑
人口壁
山スキー
クロスカントリースキー
スノーボード
海外トレッキング
海外登山
訓練
事故の原因
必須
転・滑落
転倒
落石(落氷)
道迷い
病気
凍傷
高度障害
火傷
落雷
雪崩
虫・動植物
荒天
その他
その他(
)
パーティー人数
人
救助捜索費
必須
あり
なし
事故の状況
必須
200字に収まらない場合は、続きに「自由記入欄」を使用ください。
傷病名
山行計画書
6Mバイトまで
複数ファイルを送るには
交付の申請
必須
する
未定
しない
自由記入欄
交付申請書送付先
基金担当者
事故者
パーティリーダー
会代表者
その他
氏名
必須
会員番号
交付申請書の送付形態
必須
書面の郵送
PDFファイルのメール送信
事故一報の受領後に事務局から送付する交付申請書類の受け取り方です。書面だけでなくPDFファイルも選べるようになりました。
申請書送付先住所
必須
〒
-
住所検索
都道府県
東京都
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
------
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
------
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
------
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
------
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
------
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
------
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
------
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
町名番地等
申請書送付先メールアドレス
必須
確認用
内容確認画面へ